
ユニコーンステークス2022【袋とじ】馬券予想に役立つ情報満載!
≪今週の重賞情報袋とじ≫
ユニコーンS
2022
東京11Rダ1600m
枠 番 |
馬 番 |
馬 名 |
騎 手 |
---|---|---|---|
1 | 1 | ハセドン | 横山 典弘 |
2 | 2 | セキフウ | M.デムーロ |
3 | コンバスチョン | 田辺 裕信 | |
3 | 4 | テーオーステルス | 団野 大成 |
5 | ペイシャエス | 菅原 明良 | |
4 | 6 | ジュタロウ | 武 豊 |
7 | リメイク | 福永 祐一 | |
5 | 8 | ロードジャスティス | 石川 裕紀人 |
9 | スマートラプター | 石橋 脩 | |
6 | 10 | インダストリア | D.レーン |
11 | ヴァルツァーシャル | 三浦 皇成 | |
7 | 12 | バトルクライ | 戸崎 圭太 |
13 | ティーガーデン | C.ルメール | |
8 | 14 | ビヨンドザファザー | 内田 博幸 |
15 | タイセイディバイン | 松若 風馬 |
[ユニコーンステークス]
注目の社台
グループ関連馬
ー6月18日(土)更新ー
桐 生
社台グループ関連馬
インダストリア
馬主:サンデーR
生産:ノーザンF
リオンディーズ産駒で3つ上の半兄に重賞3勝のケイデンスコール、また近親には重賞6勝のフェイムゲームがいます。
デビュー前から「これが宮田厩舎の一番馬かも」と言われるほど期待されていた馬で、今年の3月には弥生賞に出走するなど、確実にG1を意識したローテーションが組まれていました。その弥生賞で5着。続くNHKマイルCでは2番人気に支持されたものの5着という結果に。
今回は牧場サイドから厩舎側に次走の判断を委ねたところ、「ハンデを背負わされるラジオNIKKEI賞よりもコッチ」という判断でダートに矛先を変えてきました。
鞍上も前走の敗因の一つとして『決め手の差』を挙げており、ダート替わりは悪くないとジャッジ。ここの結果次第では、今後のローテーションにも影響する一戦だけに、クラブ関係者も注目しているでしょうね。
ティーガーデン
馬主:サンデーR
生産:ノーザンF
インダストリアと同じ馬主クラブの所属馬で、この馬も芝からダートへ矛先を変えてきた一頭。
この馬に関しては、初勝利を挙げた時から騎乗していた横山(武)騎手も高く評価していたように、近二走では結果が出ていないものの高い能力を秘めていることは間違いないでしょう。
今回は初ダートになりますが、社台グループ関係者からは「フットワークを見るとダートは合うかもね」という話も入っています。
ちなみに土曜東京9Rに出走しているレッドゲイルは、ユニコーンSに登録していたものの「ルメールはティーガーデンに騎乗するから・・」という理由もあり、ユニコーンSから条件戦に切り替えたという話。今回ルメールを確保していたのは、陣営も「初ダートの重賞でも走れる」という自信があったからではないでしょうか。
[ユニコーンステークス]
重賞調教
ウォッチャー
ー6月17日(金)更新ー
≪栗東・好調教馬≫
ビヨンドザファザー
(牡3、栗東・藤岡健厩舎)
栗東CW(稍)6F 81.2-64.8-50.4-36.3-11.7秒
高 島
新馬勝ちを決めましたが、そこから2勝目までは7戦を要することになりました。それだけに注目度は高くありませんが、終いのキレ味は目を見張るものがあります。
今回は2勝目を挙げた舞台と同じで4度目の条件となります。関西馬ながら経験が豊富なことはアドバンテージとなりそうです。
最終追切では古馬オープンと併せて追走しながらも先着。時計も81.2-11.7秒と優秀な時計を記録して、バランスの良い走りが印象的でした。「調教よりも本番タイプ」と話す関係者。これ以上の動きを見せることが出来るのであれば、面白い存在と言えそうですね。
≪美浦・好調教馬≫
コンバスチョン
(牡3、美浦・伊藤圭厩舎)
美浦W(稍)6F 83.2-66.3-51.5-37.3-11.6秒
神 谷
ヒヤシンスSを制し、前走はドバイで行われたUAEダービーへ挑戦。海外の壁を打ち破ることは叶いませんでしたが、世代トップクラスの力があることは間違いないでしょう。
前走後は放牧へ出て、5/24にミッドウェイFより帰厩。ゆっくりとペースアップする内容で、併せ馬を取り入れつつレースへ向けて負荷を強めてきました。
鞍上の田辺騎手が2週続けて調教に跨っており、仕掛けてからの反応を確認。最終追切のウッドでは6ハロン追いながらラスト1ハロンは11.6秒を記録。「メリハリの効いた調教ができたし、この馬らしい走りが出来ると思うよ」と、海外帰りでも関係者は仕上がりの良さに自信ありの様子でした。
[ユニコーンステークス]
馬主絡みの
重賞こぼれ話
ー6月16日(木)更新ー

赤 堀
どうも、馬主情報を専門に扱う赤堀です。
来週は宝塚記念が控えていますが、今週は馬券的な注目どころが多い重賞が含まれています。高配当がよく飛び出すレースということもあり、まさに情報なしでは解決出来ないレースではないでしょうか。
そんな中で、馬主情報的に注目しているのが、西森功氏のヴァルツァーシャルです。
東京馬主協会に所属している西森氏。実は東京馬主協会へ正式に加入したのは最近とのこと。初期は無所属という形で馬主業をしていました。
所有馬を見てみると、玄人好みの血統が多く、落札金額も2000万円に満たないところで留めています。その影響もあってか活躍しているのはダート馬に偏る傾向があるようです。
このヴァルツァーシャルはマクフィ産駒。2016年に日本軽種馬協会が購入して現4歳世代がデビュー年。まだ頭数が少ないこともあり、適性や傾向が掴み切れていないというのが生産界の実情でもあるでしょう。
これまでマクフィ産駒は60勝を挙げていますが、その内訳は芝が20勝に対してダートが40勝。イギリス生産馬でジャックルマロワ賞を制した馬ですが、パワーのある産駒が特徴と言えそうです。
前走の青竜Sでは4着に敗れてしまいましたが、それまでのレースパフォーマンスは非常に高く、終いのキレある末脚とロングスパートが可能な競馬センスは一級品。早期活躍の傾向にある血統背景を考慮しても、ここは面白い存在なのではないでしょうか。
[ユニコーンステークス]
3つの
好走ポイント
ー6月15日(水)更新ー
本日は過去の傾向から、好走馬の共通ポイントを3つご紹介します。
この3つの好走ポイントに1つでも該当する馬は、人気問わず、好走する可能性十分。是非、注目してみてください。
2.3番人気以内が中心も
3.栗東所属騎手が好成績
★好走ポイント【1】
距離短縮組が優勢
距離延長 | [1-2-2-41] 連対率6.5% 複勝率10.9% |
---|---|
同距離 | [4-4-5-46] 連対率13.6% 複勝率22.0% |
距離短縮 | [5-4-4-38] 連対率17.6% 複勝率25.5% |
前走距離別成績を見ると、距離短縮組が優勢。芝とダートの違いはありますが、東京芝1600mでも「距離短縮組が強い」「スタミナが求められる」と言われるように、直線が長くタフなコースということでしょう。
距離短縮組では前走3番人気以内だった馬の好走率が高く、[5-3-3-16]、連対率29.6%、複勝率40.7%。前走4番人気以下は[0-1-0-19]となっています。
★好走ポイント【2】
3番人気以内が中心も
昨年は7番人気のスマッシャーが勝ち、3連単79万3400円という大荒れ決着でしたが、これがユニコーンS史上最高配当。
過去10年ではレース当日3番人気以内の馬が[9-6-4-11]と馬券対象馬の約3分の2を占めており、3番人気以内の馬によるワンツーフィニッシュが6回もありました。
むしろ昨年は例外的なレースで、どちらかと言えば人気サイドが強いレースとなっています。
とは言え、過去10年で3連単が万馬券にならなかったことは16年の1回のみ。人気馬3頭で決まることも少なく、適度に人気薄が絡んで200倍前後の配当になることが多くなっています。言ってみれば手堅く万馬券を的中させやすいレースと言っていいかもしれませんね。
★好走ポイント【3】
栗東所属騎手が好成績
美浦 | [3-3-5-89] 連対率6.0% 複勝率11.0% |
---|---|
栗東 | [6-7-5-34] 連対率25.0% 複勝率34.6% |
外国 | [1-0-1-2] 連対率25.0% 複勝率50.0% |
騎手の所属別成績を見てみると、美浦所属に比べて栗東所属が非常に好成績。
年によって番組に違いはありますが、同日の函館、阪神で行われるレースよりも優先して東京で騎乗する=勝負度合いの高さの表れということでしょう。
栗東所属騎手で、レース当日3番人気以内は[5-6-1-4]、連対率68.8%と非常に信頼度が高くなります。
また、今年は該当馬がいませんが、栗東所属騎手×関東馬も[3-2-1-5]で連対率45.5%、複勝率54.5%と高確率。
・ジュタロウ
・セキフウ
・リメイク
【★】
・コンバスチョン
・タイセイディバイン
・テーオーステルス
・ハセドン
※好走ポイントに該当した数で★をつけています。
特選◎と隠れ穴馬って?
今日の記事も馬券の参考になりましたか?
記事を見ていて「じゃあどの馬を狙えばいいの?」と、スペシャリスト達の狙う本命馬、穴馬を知りたくなった方もいるんじゃないですか?
そんな方に、是非参考にしてもらいたいのが
★[美浦]情報のスペシャリストが!
★[栗東]情報のスペシャリストが!
★[馬主]情報のスペシャリストが!
★[社台]情報のスペシャリストが!
★[騎手]情報のスペシャリストが!
新聞やネットなどでよく目にする馬券ネタだけでなく、専門分野に特化したスペシャリスト達が情報的根拠から導き出す
重賞情報袋とじ日曜版
【特選◎と隠れ穴馬】
毎週レース当日12時頃から【メールアドレスご登録の方限定】で配信しています。
「やり方が難しいなら、いいや」
「知りたいけど、どうすれば.....」
と言う方もエントリー方法はとっても簡単!
①下のボタンをクリック
②空メールを送信
③返信メールのエントリーボタンを押すだけ
[隠れ穴馬]を無料ゲット!
¥0エントリーはコチラから
▼▼▼▼▼
(レース当日12時頃メール配信)
とっても簡単!たったこれだけ
エントリーが完了すれば、¥0で【今週の重賞情報袋とじ日曜版〜特選◎と隠れ穴馬〜】をご覧頂けます。
さらに!今なら!
初めて【特選◎と隠れ穴馬】の情報を入手された方に限り
私たちも情報ルートとして所属する競馬サイト【競馬セブン】の、◎−〇▲★3点情報も、エントリー当週だけですが、無料で公開します!
週末(レース当日12時頃)に届くメールをチェックして
情報スペシャリスト達の【特選◎と隠れ穴】、そして根拠となる新聞には載らないような馬券ネタを、重賞レースの馬券予想にお役立て下さい。