
中山金杯 2021【馬券予想の袋とじ】コソッと役立つ馬券情報をお教えします。

1月5日(火)中山競馬場で【中山金杯】が行われます。
新年幕開けを告げる重賞として競馬ファン・関係者からも親しまれているレース。一年を気持ちよくスタートするために、何として馬券を獲りたいところ。
そんな【中山金杯】を攻略するために必要な情報・馬券話を、今週も各専門分野に特化したスペシャリストたちがコソッとお教えします。
時間のある時にチェックして、週末の馬券予想に役立てて下さい。
≪今週の重賞情報袋とじ≫
中山金杯
2021
中山11R芝2000m
~枠順確定版~
枠 番 |
馬 番 |
馬 名 |
騎 手 |
---|---|---|---|
1 | 1 | ロードクエスト | 西村 淳也 |
2 | テリトーリアル | 石川 裕紀人 | |
2 | 3 | ココロノトウダイ | 丸山 元気 |
4 | マイネルサーパス | 丹内 祐次 | |
3 | 5 | ショウナンバルディ | 津村 明秀 |
6 | カデナ | 三浦 皇成 | |
4 | 7 | マウントゴールド | 内田 博幸 |
8 | リュヌルージュ | 中井 裕二 | |
5 | 9 | ヒシイグアス | 松山 弘平 |
10 | アールスター | 長岡 禎仁 | |
6 | 11 | ディープボンド | 和田 竜二 |
12 | ロザムール | 北村 宏司 | |
7 | 13 | シークレットラン | 横山 武史 |
14 | ヴァンケドミンゴ | 藤岡 康太 | |
8 | 15 | ダーリントンホール | M.デムーロ |
16 | ウインイクシード | 戸崎 圭太 | |
17 | バイオスパーク | 池添 謙一 |
[中山金杯]
重賞調教
ウォッチャー
ー1月4日(金)更新ー
≪栗東・好調教馬≫
リュヌルージュ
(牝6、栗東・斉藤崇厩舎)
栗東CW(良)6F 83.9-66.9-52.2-38.1-11.9秒
高 島
有馬記念では厩舎のエースクロノジェネシスでグランプリ連覇を果たした斉藤崇厩舎。2021年も開幕週から重賞に管理馬を送り込んできました。明け6歳となったリュヌルージュです。
この中間にはそのクロノジェネシスとも併せ馬を行っていて、さすがに先着とまではいきませんでしたが、GⅠ馬相手にも互角の動きを披露。今週はレースでも騎乗する中井騎手を背にCWコースで終い重点に追われて、ラスト1Fは11秒8と鋭い動きを披露しました。
前走のエリザベス女王杯はGⅠとあって12着に敗れたものの、昨年春には同じ中山コースで行われた中山牝馬Sで2着と好走。時計の掛かる馬場も得意としており、牡馬相手でも軽ハンデを生かして上位を狙います。
≪美浦・好調教馬≫
ココロノトウダイ
(牡4、美浦・手塚厩舎)
美浦坂路(良)4F 52.7-38.2-24.9-12.4秒
神 谷
3年前にはセダブリランテスでこのレースを制している手塚厩舎。今年は期待の4歳馬であるココロノトウダイをエントリーしてきました。
3歳時には共同通信杯、スプリングS、セントライト記念でクラシックへの出走を模索していましたが、いずれも大敗まではいかなくとも、賞金加算や権利取得には及ばず、夏と秋に自己条件で勝利してオープン入り。前走のフルーツラインCでは右回りの小回り2000mという今回と似た条件で快勝しており、中山金杯への適性はかなり高そうな雰囲気があります。
この中間も躍動感ある動きを披露しており、今週の坂路追いでは自己ベストとなる4F52秒7を馬なりでマーク。一杯に追われた併走馬を楽にアオる動きで、冬場でも毛艶はピカピカ。見た目にも絶好調ぶりが伝わってきましたよ。

(レース当日12時頃メール配信)
とっても簡単!たったこれだけ
エントリーが完了すれば、¥0で【今週の重賞情報袋とじ日曜版〜特選◎と隠れ穴馬〜】をご覧頂けます。
[中山金杯]
馬主絡みの
重賞こぼれ話
ー1月3日(日)更新ー

赤 堀
どうも、馬主情報を専門に扱う赤堀です。
1/5(火)は正月恒例の名物ハンデ重賞、中山金杯が行われます。
今年は例年にも増して傑出馬不在。人気は有馬記念を除外されてスライド出走となるディープボンド(馬主:前田晋二)、前走で福島記念を勝ったバイオスパーク(馬主:宮田直也)、同2着ヴァンケドミンゴなどが上位人気に支持されそうです。
その中でも馬主情報的に要注目なのが、中山金杯を2018~20年と3年続けて連対しているウイン所属馬ウインイクシードになります。
20年 ウインイクシード 2着(6人気)
19年 ウインブライト 1着(3人気)
18年 ウインブライト 2着(2人気)
サイト内の別コンテンツでは既報済も、馬主のウインは先日ラフィアンとの業務提携解消を正式に発表したばかり。
ウインと「マイネル」の冠名でお馴染み、サラブレッドクラブ・ラフィアンは長らく業務提携を続けて来ており、ウインの現社長はビッグレッドF代表・岡田繁幸氏の三男・義広氏が務めています。
一方、ラフィアンの代表は長男・紘和氏が務めており、完全なグループ企業となっています。
ウインとラフィアンの提携は形だけのモノではなく、例えば一口会員にとってはクラブ会費が共通(どちらかを支払えば両方のクラブに出資できる)ということもあって、ウインとラフィアンの双方で出資している会員も多いのが特徴です。
ただ、今回の提携解消により、21年5月以降はダブルで会費を徴収されることになるため、会員の間でも困惑した声が挙がっている模様。業務提携の解消に関してはデリケートな話題のため、この場で踏み込んだ説明は割愛させてください。
いわゆる「家族喧嘩」「お家騒動」とも言える今回の一件、過去には某家具メーカーでも見られたように、親族でグループ企業を固めていると度々起こる事案でもあります。
国際G1馬となったウインブライトなどの活躍により、いまや本家ラフィアンを凌駕する勢いのウイン。競馬界の縁起物レースである中山金杯で4年連続馬券内となるか要注目です。
[中山金杯]
3つの
好走ポイント
ー12月28日(月)更新ー
本日は過去の傾向から、好走馬の共通ポイントを3つご紹介します。
この3つの好走ポイントに1つでも該当する馬は、人気問わず、好走する可能性十分。是非、注目してみてください。
2.ハンデは重い方がイイ
3.ステイゴールド産駒
★好走ポイント【1】
前走2000m連対馬
距離延長 | [2-6-2-53] 連対率12.7% 複勝率15.9% |
---|---|
同距離 | [7-4-8-59] 連対率14.1% 複勝率24.4% |
距離短縮 | [1-0-0-15] 連対率6.3% 複勝率6.3% |
前走で同じ2000mを使っていた馬が好成績。その中で前走1,2着馬に限ると[5-1-4-9]、連対率34.6%、複勝率52.6%の高確率となります。
なお、珍しく距離短縮馬が不振なレース。勝ち馬は18年セダブリランテス(前走・アルゼンチン共和国杯3着)1頭のみ。前走で菊花賞、ステイヤーズS、ジャパンCを使っていた馬がことごとく敗れています。
★好走ポイント【2】
ハンデは重い方がイイ
~53kg | [0-0-1-22] 連対率0.0% 複勝率4.3% |
---|---|
53.5~55kg | [2-4-3-48] 連対率10.5% 複勝率15.8% |
55.5~57kg | [5-4-4-52] 連対率13.8% 複勝率20.0% |
57.5~59kg | [3-2-2-5] 連対率41.7% 複勝率58.3% |
斤量が重ければ重いほど、と言っていいくらいハンデを背負った馬が好走する傾向。
今回増 | [9-4-5-12] 連対率43.3% 複勝率60.0% |
---|---|
増減なし | [0-4-3-56] 連対率6.3% 複勝率11.1% |
今回減 | [1-2-2-59] 連対率4.7% 複勝率7.8% |
前走時との差を見ても、好走馬のほとんどが今回斤量増の馬となっています。
前走から2kg以上増えていた馬は[2-1-0-2]で連対率60.0%。
★好走ポイント【3】
ステイゴールド産駒
ステイゴールド産駒 | [3-2-0-14] 連対率26.3% 複勝率26.3% |
---|
過去10年で最多となる3勝をあげているのがステイゴールド産駒。出走頭数も多いですが、連対率も26.3%と高水準をキープしています。
なお、昨年1年間の中山芝2000mでは[2-0-0-3]。徐々に産駒数が減ってきていますが、今年もマイネルファンロン、マウントゴールドの2頭が登録しています。
・バイオスパーク
【★】
・ヴァンケドミンゴ
・カデナ
・ココロノトウダイ
・テリトーリアル
・ヒシイグアス
・マイネルサーパス
・マイネルファンロン
・マウントゴールド
※好走ポイントに該当した数で★をつけています。
[中山金杯]
データで紐解く
レース傾向
ー12月27日(日)更新ー
Nanako
中央競馬の開幕週初日に行われる重賞[金杯]。
通常は中山・京都で行われる金杯ですが、京都競馬場の改装で今年は中山・中京競馬場で行われます。正月開催の目玉重賞として毎年注目されていますね。
今年は中山金杯を『過去10年のデータ』で、馬券的中のヒントを見つけていきたいと思います。
まず【過去10年の平均配当】をみますと
馬 連 2810円
3連複1万1140円
3連単5万4780円
馬連3桁配当は1度のみ、馬連最高配当は8390円。3連単では10万馬券を超える特大馬券が2度出ています。
続いて【過去10年の上位人気別の成績】をみますと
1人気【3.1.3.3】
2人気【3.1.0.6】
3人気【2.0.0.8】
上位人気馬が8勝しており、1~3人気が揃って馬券圏を外したのは1度もありません。二桁人気の伏兵馬では20年テリトーリアル(11人気③着)、18年ストレンジクォーク(10人気③着)、11年キョウエイストーム(11人気②着)などが馬券圏内に好走しています。
【過去10年の年齢の成績別】では
4歳馬【3.2.2.16】
5歳馬【3.4.3.19】
6歳馬【3.3.3.32】
7歳馬【1.0.2.33】
8歳上【0.0.0.26】
年齢別では4~6歳馬が各3勝、7歳上の高齢馬は1勝のみと苦戦。
【過去年の枠順別の成績(3着以内)】では
1枠【1.1.3】
2枠【2.4.0】
3枠【3.0.2】
4枠【2.1.1】
5枠【0.1.1】
6枠【2.2.3】
7枠【0.0.0】
8枠【0.1.0】
1~4枠が8勝しているように内枠有利な傾向。外枠の7枠8枠は連対馬1頭のみで優勝馬なし。外枠は大苦戦です。
特選◎と隠れ穴馬って?
今日の記事も馬券の参考になりましたか?
記事を見ていて「じゃあどの馬を狙えばいいの?」と、スペシャリスト達の狙う本命馬、穴馬を知りたくなった方もいるんじゃないですか?
そんな方に、是非参考にしてもらいたいのが
★[美浦]情報のスペシャリストが!
★[栗東]情報のスペシャリストが!
★[馬主]情報のスペシャリストが!
★[社台]情報のスペシャリストが!
★[騎手]情報のスペシャリストが!
新聞やネットなどでよく目にする馬券ネタだけでなく、専門分野に特化したスペシャリスト達が情報的根拠から導き出す
重賞情報袋とじ日曜版
【特選◎と隠れ穴馬】
毎週レース当日12時頃から【メールアドレスご登録の方限定】で配信しています。
「やり方が難しいなら、いいや」
「知りたいけど、どうすれば.....」
と言う方もエントリー方法はとっても簡単!
①下のボタンをクリック
②空メールを送信
③返信メールのエントリーボタンを押すだけ
[隠れ穴馬]を無料ゲット!
¥0エントリーはコチラから
▼▼▼▼▼
(レース当日12時頃メール配信)
とっても簡単!たったこれだけ
エントリーが完了すれば、¥0で【今週の重賞情報袋とじ日曜版〜特選◎と隠れ穴馬〜】をご覧頂けます。
さらに!今なら!
初めて【特選◎と隠れ穴馬】の情報を入手された方に限り
私たちも情報ルートとして所属する競馬サイト【競馬セブン】の、◎−〇▲★3点情報も、エントリー当週だけですが、無料で公開します!
週末(レース当日12時頃)に届くメールをチェックして
情報スペシャリスト達の【特選◎と隠れ穴】、そして根拠となる新聞には載らないような馬券ネタを、重賞レースの馬券予想にお役立て下さい。
