メールが届かない方

⇨キャリアメールご利用の方へ
⇨softbankの携帯をご利用の方へ
⇨auの携帯をご利用の方へ

スペシャルコンテンツ

当日情報

前日情報

セブンスレポート

平日情報

無料コンテンツ

メイン画像

共同通信杯【袋とじ】馬券予想に役立つ情報満載!



今週は2/15(土)に【クイーンC・G3】。2/16(日)に【共同通信杯・G3】【京都記念・G2】が行われます。

その中からこのページでは、【共同通信杯・G3】を攻略するために必要な情報・馬券話を、各専門分野に特化したスペシャリストたちがコソッと無料でお教えします。

時間のある時にチェックして、馬券予想に役立てて下さい。

≪今週の重賞情報袋とじ≫
共同通信杯
2025
東京11R 芝1800m

~枠順確定版~





1 1 サトノカルナバル R.キング
2 2 マスカレードボール 坂井 瑠星
3 3 ワンモアスマイル 横山 武史
4 4 カラマティアノス 戸崎 圭太
5 5 ネブラディスク 武 豊
6 6 ショウナンマクベス 横山 和生
7 7 チョングク 丸田 恭介
8 8 レッドキングリー 北村 宏司
9 リトルジャイアンツ 横山 典弘

[共同通信杯]
注目の社台
グループ関連馬

ー2月15日(土)更新ー

社台情報スペシャリスト
桐 生

早いもので2月の東京、京都開催も後半3週目を迎えます。今週は春のGIへ向けた重要なステップレースが組まれており、グループ関連馬の走りに期待です。京都ではこの5年でクロノジェネシス、ラヴズオンリーユー、ドウデュースなどが勝利している京都記念、いっぽう東京のメインはエフフォーリア、ジャスティンミラノが制した共同通信杯です。今年も有力馬がスタンバイしており、どんなレースになるか楽しみです。

社台グループ関連馬

ネブラディスク

馬主:金子真人HD
生産:ノーザンF


11月の京都新馬戦を快勝したネブラディスク。日豪でGIを4勝したリスグラシューの半弟にあたります。

ドゥラメンテの産駒で母のネブラディスクはフランスでリステッド競走を3勝。従姉妹に仏GIマルセルブサック賞勝ち馬のリリーズキャンドル、従姉妹の仔には仏GIクリテリヨムドサンクルーを制したロビンオブナヴァンがいます。セレクトセール1歳市場で1億7600万円(税込)にて落札され、育成はノーザンF空港が担当しています。

2歳7月で栗東トレセンへ入厩し、ゲート試験に合格。ノーザンFしがらきで再調整され、11月の京都芝2000mでデビューし、中団から直線で鋭く伸びて後続に3馬身差をつけて初勝利を挙げています。その後は放牧を挟み、1月上旬に帰厩。当初はきさらぎ賞への出走プランもあったようですが、このレースに切り替えてここまで順調な仕上がりではあります。

血統的な特徴か、姉のリスグラシュー同様に難しい面を持っているという話ですが、間違いなくポテンシャルは高い馬。気性的な面を考慮してユタカ(武豊)さんを起用しているということですし、先も含め注目しておきたい馬。

この共同通信杯には10月の東京新馬戦で4馬身差の快勝を決め、東京スポ杯2歳Sでもクロワデュノール、サトノシャイニングに次ぐ3着に入ったレッドキングリー、昨夏の函館2歳S勝ち馬で米国遠征帰りのサトノカルナバル、未勝利と中京でのこうやまき賞を連勝したカラマティアノス、ブリックスモルタル産駒のワンモアスマイルもグループからエントリーしており、社台包囲網と言える状況です。

[共同通信杯]
重賞調教
ウォッチャー

ー2月14日(金)更新ー

≪栗東・好調教馬≫
ワンモアスマイル
(牡3、栗東・藤岡健厩舎)

栗東CW(良)
5F 65.8-50.6-35.8-11.2秒

栗東情報スペシャリスト
高 島

エリカ賞2着からの参戦となる藤岡健厩舎のワンモアスマイル。最終追いは栗東に駆け付けた横山武が跨って感触を確かめる念の入れよう。馬なりで流す程度でしたが、脚捌きには素軽さがあり仕上がりは上々と言った感じです。

稽古を見届けたテキ(藤岡健)は「騎手が乗っていい方に向いている感じ。もともといい馬だったけど、体は大きくなって成長している」と漏らしていたという話ですし、かなり評価の高い馬。そもそも、この馬の母ワントゥワン、祖母ワンカラット、その祖母のジュエラーと青山洋一氏所有で厩舎縁の血統ですからね。

勝ち味には遅いですが、相手なりに走る個性の馬ですし、このメンツに入っても引けを取ることはないでしょう。オーナーは本年度ここまで未勝利に終わっているだけに、初勝利が重賞…狙っていると思いますよ。

≪美浦・好調教馬≫
リトルジャイアンツ
(牡3、美浦・村田厩舎)

美浦坂路(良)
4F 53.1-39.4-12.4秒

美浦情報スペシャリスト
神 谷

開業5年目での平地重賞初制覇を狙ってきたのが村田厩舎のリトルジャイアンツ。

直線一気の追い込みで勝利した若竹賞以来の実戦となりますが、この中間もテキ(村田師)が跨ってジックリ感触を確かめています。最終追いの坂路は馬なりながらも3頭併せと意欲的で、追い切り後の息の入りも問題なし。まず間違いなく力を出せる仕上がりにはあるようです。

テキも「大きいところを狙っていきやいし、ここで賞金加算をしたい。楽しみ」と漏らしていたと言いますし、先に見据えるのはクラシック戦線。鞍上のノリさん(横山典)も「頼りになるジョッキー」と信頼を寄せており、大チャンスは見逃せないとばかりに厩舎の士気はすこぶる高いですよ。

[共同通信杯]
馬主絡みの
重賞こぼれ話

ー2月13日(木)更新ー

馬主情報スペシャリスト
赤 堀

馬主情報を専門に扱う赤堀です。

春のGIに直結する注目重賞や特別戦の数が増えて、競馬関係者のボルテージも上がってきております。ただ、新聞紙面では当たり障りない厩舎話が掲載されていても、勝つ為にオブラートに包んでいることが多々ありますので、そこは真意をスッパ抜ける競馬セブンの情報力が大いに役立つはずです。

また、2月開催も佳境を迎え、水面下では馬主関係者が絡んだ引退ヤリのご祝儀馬と言える情報さえも続々と確認されていますし、週末のセブンズレポートもご注目頂ければと思います。


注目すべき馬主とは?

今週の共同通信杯で馬主情報的に注目しているのは、里見治オーナーのサトノカルナバルです。

里見治オーナーはセガサミーホールディングス株式会社代表取締役会長、株式会社セガ取締役名誉会長などを務める東の大物。2017年に馬主事業を法人化して所有馬の名義を株式会社サトミホースカンパニーに変更していましたが、約34億円の債務超過となり、2023年2月に解散。現在は名義を個人名に戻しています。

サトノカルナバルに関してはデビュー前から勝ち負けレベルにあり、新馬→函館2歳Sのローテは早い段階から決まっていました。その通りに事を運べたのも、管理する堀厩舎の力と言えるのではないでしょうか。

前走はBCジュベナイルターフに参戦して9着と敗れていますが、1月18日に帰厩。しかも、この中間はキング騎手が跨って感触を確かめる念の入れよう。「海外遠征後も順調」と陣営が話すように仕上がりは良さそうです。

先週はきさらぎ賞をサトノシャイニングで制して両目を開けた形の里見治オーナー。サトノカルナバルで2週連続の重賞制覇を決め、春のGIで所有馬が上位を席巻………というような馬主の思惑さえ垣間見える一戦になることでしょう。

[共同通信杯]
3つの
好走ポイント
ー2月12日(水)更新ー

本日は過去の傾向から、好走馬の共通ポイントを3つご紹介します。

この3つの好走ポイントに1つでも該当する馬は、人気問わず、好走する可能性十分。是非、注目してみてください。

3つの好走ポイント
1.前走上がり3F1位馬が中心
2.前走・東京組が高確率
3.底を見せていないノーザンF生産馬


★好走ポイント【1】
前走上がり3F1位馬が中心

前走上がり3F1位 [7-3-3-28]
連対率24.4% 複勝率31.7%

前走上がり3ハロン別成績を見てみると、過去10年で7頭の勝ち馬が前走で上がり3ハロン1位をマークしていました。

明け3歳馬同士の一戦となるため、スローペースからの上がり勝負になりやすいということもあるのでしょう。東京の長い直線でどれだけ速く、長い脚を使えるかが重要なポイントと言えそうです。

なお、馬券対象馬のほとんどが前走1,2番人気に推されていてた馬[8-7-7-25]で、前走3番人気以下だった馬は[1-3-3-51]。

3番人気以下で勝ったのは17年スワーヴリチャードで、前走は東京スポーツ杯2歳Sで4番人気2着でした。なお、16年の勝ち馬ディーマジェスティが前走ホープフルSで出走取消のため、1着馬の合計が9頭になっています。


★好走ポイント【2】
前走・東京組が高確率

前走東京 [4-3-3-13]
連対率30.4% 複勝率43.5%
前走阪神 [1-6-1-10]
連対率38.9% 複勝率44.4%

前走競馬場別成績を見てみると、東京と阪神組が高確率。

阪神は、G1・朝日杯FS組が多いので当然と言えば当然ですが、新馬戦勝ち直後のリアルスティールが15年1着、ヴィクティファルスが21年2着と、下級条件組でも好走しています。今年は改修工事中のため該当馬がいませんが、来年以降のために覚えておいて損はないでしょう。

東京は、東京スポーツ杯2歳S組が[1-0-2-3]、百日草特別組[1-0-0-1]、セントポーリア賞組が[0-2-0-0]の他、新馬戦勝ち直後の馬でも[2-1-1-1]と馬券に絡んでいます。なお、前走東京組でも芝1600mを使っていた馬は[0-0-0-5]と結果が出ていません。


★好走ポイント【3】
底を見せていないノーザンF生産馬

ノーザンF生産馬 [6-6-6-22]
連対率30.0% 複勝率45.0%

春を占う一戦ということもあり、やはりノーザンファーム生産馬が強いレースとなっています。過去10年、全ての年で1頭以上が馬券に絡んでいます。

中でも高確率と言えるのは、キャリア1戦馬[3-2-2-3]、前走G1組[0-3-0-2]。

なお、社台ファーム生産馬は過去10年で[0-1-0-9]と不振。昨年のジャンタルマンタルが1番人気2着でしたが、勝ち馬は88年ミュゲロワイヤルまで遡ります。今年はマスカレードボールが上位人気に支持されることになりそうですが結果はどうなるでしょうか。

好走注目馬はこの馬
【★★】
・ネブラディスク

【★】
・カラマティアノス
・サトノカルナバル
・リトルジャイアンツ
・レッドキングリー


※好走ポイントに該当した数で★をつけています。
情報スペシャリスト達が選ぶ
特選◎と隠れ穴馬って?

今日の記事も馬券の参考になりましたか?

記事を見ていて「じゃあどの馬を狙えばいいの?」と、スペシャリスト達の狙う本命馬、穴馬を知りたくなった方もいるんじゃないですか?

そんな方に、是非参考にしてもらいたいのが

★[美浦]情報のスペシャリストが!
★[栗東]情報のスペシャリストが!
★[馬主]情報のスペシャリストが!
★[社台]情報のスペシャリストが!
★[騎手]情報のスペシャリストが!


新聞やネットなどでよく目にする馬券ネタだけでなく、専門分野に特化したスペシャリスト達が情報的根拠から導き出す


重賞情報袋とじ日曜版
【特選◎と隠れ穴馬】


毎週レース当日12時頃から【メールアドレスご登録の方限定】で配信しています。

「やり方が難しいなら、いいや」
「知りたいけど、どうすれば.....」

と言う方もエントリー方法はとっても簡単!

①下のボタンをクリック
②空メールを送信
③返信メールのエントリーボタンを押すだけ




[隠れ穴馬]を無料ゲット!
¥0エントリーはコチラから
▼▼▼▼▼

(レース当日12時頃メール配信)

とっても簡単!たったこれだけ

エントリーが完了すれば、¥0で【今週の重賞情報袋とじ日曜版〜特選◎と隠れ穴馬〜】をご覧頂けます。

さらに!今なら!
初めて【特選◎と隠れ穴馬】の情報を入手された方に限り

私たちも情報ルートとして所属する競馬サイト【競馬セブン】の、◎−〇▲★3点情報も、エントリー当週だけですが、無料で公開します!

週末(レース当日12時頃)に届くメールをチェックして

情報スペシャリスト達の【特選◎と隠れ穴】、そして根拠となる新聞には載らないような馬券ネタを、重賞レースの馬券予想にお役立て下さい。

重賞情報袋とじ一覧へ