
阪神ジュベナイルフィリーズ 2020【馬券予想の袋とじ】コソッと役立つ馬券情報をお教えします。

12月13日(日)阪神競馬場で【阪神ジュベナイルフィリーズ】が行われます。
今年は札幌2歳S⇒アルテミスSと重賞連勝中のソダシ(3戦3勝)、コチラも小倉2歳S⇒ファンタジーSと重賞連勝中のメイケイエール(3戦3勝)、実績的にもこの【無敗の3勝馬2頭】に印・人気が集まりそうですが‥‥キャリアの浅い2歳牝馬同士の戦い。
平均配当は[馬連6110円/3連単33万4340円]という数字が示すように、一筋縄ではいかないGIレース。「この2頭で決まる」と結論付けるのは早計と言えるでしょう。
そんな【阪神ジュベナイルフィリーズ】を攻略するために必要な情報・馬券話を、今週も各専門分野に特化したスペシャリストたちがコソッとお教えします。
時間のある時にチェックして、週末の馬券予想に役立てて下さい。
≪今週の重賞情報袋とじ≫
阪神ジュベナイルF
2020
阪神11R芝1600m
~枠順確定版~
枠 番 |
馬 番 |
馬 名 |
騎 手 |
---|---|---|---|
1 | 1 | ウインアグライア | 横山 武史 |
2 | ルクシオン | 西村 淳也 | |
2 | 3 | ジェラルディーナ | 岩田 康誠 |
4 | リンゴアメ | 丹内 祐次 | |
3 | 5 | サルビア | 松山 弘平 |
6 | ソダシ | 吉田 隼人 | |
4 | 7 | サトノレイナス | C.ルメール |
8 | ヨカヨカ | 福永 祐一 | |
5 | 9 | ナムラメーテル | 和田 竜二 |
10 | シゲルピンクルビー | 幸 英明 | |
6 | 11 | ユーバーレーベン | M.デムーロ |
12 | オパールムーン | 横山 典弘 | |
7 | 13 | アオイゴールド | 団野 大成 |
14 | ポールネイロン | 藤岡 佑介 | |
15 | エイシンヒテン | 松若 風馬 | |
8 | 16 | インフィナイト | 北村 友一 |
17 | フラリオナ | 浜中 俊 | |
18 | メイケイエール | 武 豊 |
[阪神ジュベナイルフィリーズ]
注目の社台
グループ関連馬
ー12月12日(土)更新ー
桐 生
2020年秋のGⅠシリーズも、いよいよ2歳戦がスタート。その第1弾は牝馬チャンピオンを決める阪神JFです。近年は香港遠征で上位騎手が抜けることもしばしばでしたが、今年はコロナ禍の影響で遠征騎手はゼロ。そういった意味では例年と少し違ったレースになるかもしれません。秋の天皇賞から続くノーザンF生産馬によるGⅠ連勝は5に伸びており、今週も有力馬がスタンバイ。来春を占う意味でも楽しみが広がります。
社台グループ関連馬
ソダシ
馬主:金子真人HD
生産:ノーザンF
重賞3連勝中のソダシが白毛馬初のGⅠ制覇を目指してエントリーしてきました。父クロフネ、母はキングカメハメハ産駒の白毛馬ブチコ。母の半姉に白毛馬としてダート交流重賞ユキチャンがいます。ここまで名前が挙がった馬たちの現役時代のオーナーであった金子真人(HD)氏の預託生産馬として誕生し、ノーザンF空港で育成されています。
7月の函館1800mでデビューすると2馬身半差で勝利。短期放牧を挟み北海道シリーズラストの札幌2歳Sへ向かうと、1分48秒2の2歳コースレコードで重賞初制覇を飾ります。
そして秋緒戦のアルテミスSではローカルから大回り東京へのコース替わり、さらにマイルへの距離短縮をクリアして先行抜け出し。2着馬とは1馬身半差でしたが、着差以上の力を感じさせる内容でした。この中間はトレセン在厩で調整され、1週前ではCウッドで追走先着し、今週は坂路で馬なり調整。仕上がりも万全といえるだけに、話題性からも結果を出しておきたいところです。
サトノレイナス
馬主:サトミHC
生産:ノーザンF
近年は香港遠征でこのレースは不在となることが多かったルメール騎手ですが、今年はサトノレイナスとのコンビで出走します。
ディープインパクト産駒で母バラダセールはアルゼンチンオークス馬。1つ上の全兄に今年の弥生賞馬サトノフラッグがいるほか、4頭いる兄姉は全馬2勝以上をあげています。セレクトセール当歳で1億800万円で落札され、ノーザンF早来で育成されました。
6月第1週の東京マイル戦でデビューし、単勝1.4倍の支持に応え新馬勝ち。2戦目は10月中山の自己条件・サフラン賞で、こちらも1番人気に応え快勝しました。前走後はノーザンF天栄へ放牧に出され、11月20日に帰厩。このレース目標で調整され、ここまで順調に乗り込まれています。
ここまでの2戦は難なく勝ち上がりましたが今回は相手強化のGⅠで、阪神への輸送もクリアせねばなりません。それでもその素質を評価するルメール騎手がどんな競馬をするか楽しみです。
[阪神ジュベナイルフィリーズ]
重賞調教
ウォッチャー
ー12月11日(金)更新ー
≪栗東・好調教馬≫
インフィナイト
(牝2、栗東・音無厩舎)
栗東坂路(良)4F 51.9-37.5-24.2-12.2秒
高 島
先週のチャンピオンズCではクリソベリルで人気を裏切る形になってしまった音無厩舎。今週はインフィナイトでリベンジを誓います。
2歳馬ですが攻め駆けするタイプで、中間には2度の坂路51秒台をマーク。いずれも自己ベストタイムで、前走から明らかに成長していることが窺えます。古馬との併せ馬も余裕で消化しており、いずれの時計もほとんど馬なりで計時したものです。
今週、先週と北村友騎手が稽古に跨り、入念に状態を確認。鞍上も納得の好仕上がりで、新種牡馬モーリスの初GⅠ制覇に向けて視界良好といったところでしょうか。
≪美浦・好調教馬≫
ウインアグライア
(牝2、美浦・和田雄厩舎)
美浦南ウッド(良)5F 66.8-51.8-38.5-13.1秒
神 谷
新馬→コスモス賞と連勝を飾ったウインアグライア。前走のアルテミスSは6着に敗れましたが、中間の調教を見ても順調とは言えず、当日もマイナス10キロと馬体を減らしての出走。状態面に問題があったことは明らかです。
この中間はウッド・坂路・ポリで入念に乗り込まれ、最終追い切りはウッドコースで古馬相手に追走先着。デビュー前に計測した自己ベストを更新する走りを見せており、前走からの上積みを感じさせます。
新馬戦では良血馬ブエナベントゥーラ、コスモス賞ではカランドゥーラを下した実力馬だけに、力を発揮できればココでも上位食い込みがあっても驚けないですね。

(レース当日12時頃メール配信)
とっても簡単!たったこれだけ
エントリーが完了すれば、¥0で【今週の重賞情報袋とじ日曜版〜特選◎と隠れ穴馬〜】をご覧頂けます。
[阪神ジュベナイルフィリーズ]
馬主絡みの
重賞こぼれ話
ー12月10日(木)更新ー

赤 堀
どうも、馬主情報を専門に扱う赤堀です。
今週の阪神ジュベナイルフィリーズは、重賞を連勝中のソダシ(馬主:金子真人HD)、メイケイエール(馬主:名古屋競馬)に注目が集まりそうです。
しかし、馬主情報的にイチ押しは、国枝師が「将来的にはアーモンドアイのようになってほしい」と語る才媛サトノレイナス(サトミホースカンパニー)。全兄に今年の弥生賞馬で、菊花賞でも3着に好走したサトノフラッグがいる、ノーザンF生産の良血ディープインパクト産駒になります。
管理している国枝厩舎と言えばアーモンドアイを筆頭に、2010年に牝馬3冠を制しG1競走を5勝したアパパネ。07年のNHKマイルC勝ち馬ピンクカメオなどを輩出。現役馬では19年オークス、秋華賞、ジャパンC2着カレンブーケドール。3連単4万4110円の的中馬券をお届けした、今年の秋華賞2着マジックキャッスル(10人気)などが活躍中です。
そんな数々の名牝を育て上げた名伯楽の期待度は尋常ではなく、懇意の記者に壮大な青写真を語るほど。
当初は距離適性を考慮して東京スポーツ杯(芝1800m)に向かうプランがあったものの、【馬主のサトミホースカンパニーが牝馬G1を勝ったことがない】との理由により、阪神ジュベナイルフィリーズ参戦を決めたという話も。
前走のサフラン賞では出遅れて後方からの競馬も、直線だけの競馬で他馬をゴボウ抜き。ラスト3F34秒0は当時の馬場状態と速い上がりが出にくい中山では優秀で、同日のスプリンターズSを最後方から追い込んだグランアレグリアが33秒6ですから、2歳牝馬としては異色の末脚でした。
鞍上のルメール騎手も今秋絶好調。サトノダイヤモンドの主戦を務めた馬主の勝負ジョッキーだけに、評価・人気的にもソダシとメイケイエールに割って入る存在として目が離せません。
[阪神ジュベナイルフィリーズ]
3つの
好走ポイント
ー12月9日(水)更新ー
本日は過去の傾向から、好走馬の共通ポイントを3つご紹介します。
この3つの好走ポイントに1つでも該当する馬は、人気問わず、好走する可能性十分。是非、注目してみてください。
2.距離短縮組が高確率
3.前走連対のノーザンF生産馬
★好走ポイント【1】
速い上がりを使える馬
3F1位 | [5-3-0-4] 連対率66.7% 複勝率66.7% |
---|---|
3F2位 | [2-2-2-3] 連対率44.4% 複勝率66.7% |
3F3位 | [2-1-3-6] 連対率25.0% 複勝率50.0% |
3F4位~ | [1-4-5-135] 連対率3.4% 複勝率6.9% |
上がり3ハロン上位馬が強いレース。上がり3ハロン1位、2位の馬で、過去10年の馬券対象馬の約半数を占めています。
上がり3ハロン1位、2位の馬の前走を見てみると、やはり前走時にも速い上がりを使っている馬がほとんどでした。
上がり3ハロン1位、2位の馬21頭の前走時上がり別成績は以下の通り。
前走3F1位 | [4-3-2-3] 連対率58.3% 複勝率75.0% |
---|---|
前走3F2位 | [1-2-0-0] 連対率100.0% 複勝率100.0% |
前走3F3位 | [2-0-0-1] 連対率66.7% 複勝率66.7% |
前走3F4位~ | [0-0-0-3] 連対率0.0% 複勝率0.0% |
前走時に上がり上位だった馬が、引き続き速い上がりを使って好走していることが分かります。
なお、前走時の上がりが3位だった3頭は、いずれも前走4角4番手以内の先行馬(19年レシステンシアなど)。差し馬なら前走時の上がりは2位以内が条件と言えるでしょう。
★好走ポイント【2】
距離短縮組が高確率
距離延長 | [4-3-4-80] 連対率7.7% 複勝率12.1% |
---|---|
同距離 | [4-6-6-59] 連対率13.3% 複勝率21.3% |
距離短縮 | [2-1-0-9] 連対率25.0% 複勝率25.0% |
馬券対象馬の数が多いのは同距離組ですが、最も率が高いのは距離短縮組。
18年クロノジェネシス2着
16年ソウルスターリング1着
13年レッドリヴェール1着
馬券になったのはこの3頭で、クロノジェネシスとソウルスターリングがアイビーSから、レッドリヴェールが札幌2歳Sからの臨戦、いわゆる別路線組でした。
★好走ポイント【3】
前走連対のノーザンF生産馬
ノーザンF | [7-5-2-27] 連対率29.3% 複勝率34.1% |
---|
ノーザンファーム生産馬が非常に強いレースで、翌年のクラシックで無冠に終わった昨年もレシステンシアが同レースを制しています。18年は1着ダノンファンタジー、2着クロノジェネシス、3着ビーチサンバと上位を独占。
前走1,2着馬に絞ると[7-5-2-17]で連対率38.7%。前走3着以下は[0-0-0-10]。
・ジェラルディーナ
【★★】
・インフィナイト
・サトノレイナス
・メイケイエール
【★】
・アオイゴールド
・エイシンヒテン
・オパールムーン
・ソダシ
・ドリアード
・フラリオナ
・ルース
・ルクシオン
※好走ポイントに該当した数で★をつけています。
[阪神ジュベナイルフィリ-ズ]
データで紐解く
レース傾向
ー12月6日(日)更新ー
Nanako
2歳牝馬女王の座を決めるGⅠで来年のクラシック路線を占う重要な一戦となる[阪神ジュベナイルフィリーズ]。
過去の勝ち馬にはニシノフラワー、ヒシアマゾン、メジロドーベル、テイエムオーシャン、ウオッカ、ブエナビスタ、アパパネなど古馬でも活躍した名牝が名を連ねています。直近では17年の勝ち馬ラッキーライラックが大阪杯を優勝、19年20年のエリザベス女王杯を連覇、16年の勝ち馬ソウルスターリングはオークス馬になっています。過去10年でもGⅠ競走で馬券圏に好走する馬も多く出世レースと言われています。
そんな阪神ジュベナイルフィリ-ズを『過去10年のデータ』で、馬券的中のヒントを見つけていきたいと思います。
まず【過去10年の平均配当】をみますと
馬 連 6110円
3連複 5万3120円
3連単33万4340円
12年には15人気クロフネサプライズ(2着)、10人気レッドセシリア(3着)が馬券圏に入り3連複49万、3連単300万馬券と大波乱に。この時期は状態面が不安定な若駒の牝馬だけに大波乱となるケースは少なくありません。
続いて【過去10年の上位人気別の成績】をみますと
1人気【4.1.1.4】
2人気【1.3.0.6】
3人気【0.1.3.6】
16年~18年は上位人気馬での決着となっていますが、昨年は1.2人気が馬券圏を外し馬連万馬券に。上位人気馬は5勝のみと信頼度は高くありません。
【過去10年の主なステップレース別】では
ファンタジーS 【3.2.1.34】
アルテミスS 【2.3.2.21】
1勝クラス 【1.2.2.45】
オープン 【1.1.1.7】
新 馬 【1.0.1.13】
デイリー杯2歳S【1.0.0.3】
札幌2歳S 【1.0.0.2】
京王杯2歳S 【0.0.1.3】
ステップレース別の成績ではファンタジーS・アルテミスS組が5連対で前走重賞組が7勝しています。出走頭数が最多の1勝クラスは3連対。新馬戦組は15頭が出走し2頭が馬券圏に入っていますね。
【過去10年の枠順別の成績(3着以内)】では
1枠【3.0.0】
2枠【1.1.3】
3枠【0.0.1】
4枠【1.2.0】
5枠【0.4.2】
6枠【2.1.2】
7枠【2.1.0】
8枠【1.1.2】
1枠が3勝でトップですね。5枠は4頭が2着と連対率では最多も勝ち星なし。3枠も3着1度のみと好走馬は出ていません。
特選◎と隠れ穴馬って?
今日の記事も馬券の参考になりましたか?
記事を見ていて「じゃあどの馬を狙えばいいの?」と、スペシャリスト達の狙う本命馬、穴馬を知りたくなった方もいるんじゃないですか?
そんな方に、是非参考にしてもらいたいのが
★[美浦]情報のスペシャリストが!
★[栗東]情報のスペシャリストが!
★[馬主]情報のスペシャリストが!
★[社台]情報のスペシャリストが!
★[騎手]情報のスペシャリストが!
新聞やネットなどでよく目にする馬券ネタだけでなく、専門分野に特化したスペシャリスト達が情報的根拠から導き出す
重賞情報袋とじ日曜版
【特選◎と隠れ穴馬】
毎週レース当日12時頃から【メールアドレスご登録の方限定】で配信しています。
「やり方が難しいなら、いいや」
「知りたいけど、どうすれば.....」
と言う方もエントリー方法はとっても簡単!
①下のボタンをクリック
②空メールを送信
③返信メールのエントリーボタンを押すだけ
[隠れ穴馬]を無料ゲット!
¥0エントリーはコチラから
▼▼▼▼▼
(レース当日12時頃メール配信)
とっても簡単!たったこれだけ
エントリーが完了すれば、¥0で【今週の重賞情報袋とじ日曜版〜特選◎と隠れ穴馬〜】をご覧頂けます。
さらに!今なら!
初めて【特選◎と隠れ穴馬】の情報を入手された方に限り
私たちも情報ルートとして所属する競馬サイト【競馬セブン】の、◎−〇▲★3点情報も、エントリー当週だけですが、無料で公開します!
週末(レース当日12時頃)に届くメールをチェックして
情報スペシャリスト達の【特選◎と隠れ穴】、そして根拠となる新聞には載らないような馬券ネタを、重賞レースの馬券予想にお役立て下さい。
