
フェブラリ―ステークス 2021【馬券予想の袋とじ】コソッと役立つ馬券情報をお教えします。

2月21日(日)東京競馬場で【フェブラリーステークス】が行われます。
今年は、年末のチャンピオンズCを勝ったチュウワウィザード(海外遠征)、国内初黒星を喫したクリソベリル(休養)など、ダート界を牽引する主役級が不在。
それにより「どの馬に◎を打てばいいものか‥‥」「実績馬が不在で難しくなった‥‥」「どの馬にもチャンスがある‥‥」など、一般的には"混戦模様、難解"という見立て。
そんな【フェブラリーステークス】を攻略するために必要な情報・馬券話を、今週も各専門分野に特化したスペシャリストたちがコソッとお教えします。
時間のある時にチェックして、週末の馬券予想に役立てて下さい。
≪今週の重賞情報袋とじ≫
フェブラリーS
2021
東京11Rダ1600m
~枠順確定版~
枠 番 |
馬 番 |
馬 名 |
騎 手 |
---|---|---|---|
1 | 1 | エアアルマス | 松山 弘平 |
2 | インティ | 武 豊 | |
2 | 3 | カフェファラオ | C.ルメール |
4 | ヘリオス | M.デムーロ | |
3 | 5 | サクセスエナジー | 酒井 学 |
6 | アルクトス | 田辺 裕信 | |
4 | 7 | ワンダーリーデル | 横山 典弘 |
8 | ワイドファラオ | 福永 祐一 | |
5 | 9 | サンライズノヴァ | 松若 風馬 |
10 | エアスピネル | 鮫島 克駿 | |
6 | 11 | スマートダンディー | 秋山 真一郎 |
12 | ヤマニンアンプリメ | 横山 武史 | |
7 | 13 | ソリストサンダー | 北村 宏司 |
14 | オーヴェルニュ | 丸山 元気 | |
8 | 15 | ミューチャリー | 御神本 訓史 |
16 | レッドルゼル | 川田 将雅 |
[フェブラリーステークス]
注目の社台
グループ関連馬
ー2月20日(土)更新ー
桐 生
いよいよ2021年JRA最初のGⅠ・フェブラリーSを迎えます。もっともグループ生産馬のエントリーは2頭で、育成を担当している外国産馬を含めても関連馬といえるのは3頭のみ。グループが注力するクラシック路線と比べて層が薄いダート路線だけに致し方ありませんが、今回はグループ外の出走馬にも抜けた存在がいないといっていいメンバー構成。それだけに今回のメンバーにもチャンスがあるかもしれません。
社台グループ関連馬
レッドルゼル
馬主:東京HR
生産:社台F
前哨戦となる根岸Sで重賞初制覇を飾ったロードカナロア産駒のレッドルゼルがGⅠへとエントリーしてきました。
母フレンチノワールと半姉フィルムフランセはともにダートで4勝。兄弟、叔父叔母を含めて勝ち上がり率の高い母系ですが、近親でオープン入りしたのは同馬が初めてとなります。
2歳9月の阪神芝1400mでデビューして3着、2戦目の京都ダート1400mで2着に1秒9差の大差勝ちすると、以降はここまで14戦すべてダートを使われています。3歳春の端午Sで7着、また重賞初挑戦となった昨夏のプロキオンSで8着に敗れていますが、それ以外のダート戦ではすべて連対を果たしています。
昨年2月の橿原Sでオープン入りを決めると、続くコーラルSを連勝し天保山S2着でも2着。プロキオンS後は放牧で立て直され、秋は室町S1着、カペラSではクビ差2着でした。
安定感のある同馬ですがこれまでの距離経験は1200~1400mで、今回が初めてのマイル戦。加えてGⅠでの相手強化と大外16番枠からの競馬が課題となりますが、飛び抜けた馬がおらず、慣れた芝スタートだけに通用して何ら不思議でありません。
エアスピネル
馬主:ラッキーF
生産:社台F
エアスピネルは8歳馬ですが、今回の相手関係なら軽視できない存在です。母エアメサイアは2005年の秋華賞馬。祖母エアデジャヴーはオークス2着馬で、その半弟エアシャカールは2000年のクラシック二冠馬。近親には「エア」の冠名の活躍馬が多数おり、1つ下の全弟のエアウィンザーもGⅢチャレンジCに勝利しています。
2歳秋の阪神マイル新馬戦、デイリー杯2歳Sを連勝。朝日杯FSでは単勝1.5倍に支持されますが、リオンディーズの強襲に遭い2着惜敗。3歳時はクラシックに完走し4着、4着、3着。4歳緒戦の京都金杯で久々の重賞勝ちを決めて秋には富士Sにも勝利しますが、安田記念は5着、マイルCSも2着とGⅠには届きませんでした。
5歳以降は骨膜炎や疲れなどからコンスタントにレースを使えませんでしたが、1年ぶりの出走かつ初ダートとなった昨夏のプロキオンSで2着。エルムSは7着でしたが、今回と同コースの武蔵野Sで3着し、暮れのチャンピオンズCでは7着。今回がダート5戦目で慣れが見込めると同時に、ワンターンのコースでは崩れない走りを見せているだけに侮れません。

(レース当日12時頃メール配信)
とっても簡単!たったこれだけ
エントリーが完了すれば、¥0で【今週の重賞情報袋とじ日曜版〜特選◎と隠れ穴馬〜】をご覧頂けます。
[フェブラリーステークス]
重賞調教
ウォッチャー
ー2月19日(金)更新ー
≪栗東・好調教馬≫
サンライズノヴァ
(牡7、栗東・音無厩舎)
栗東坂路(重)4F 51.8-38.0-24.7-12.2秒
高 島
これで4年連続のフェブラリーS挑戦となるサンライズノヴァ。年齢を重ねるごとに着順が上がっており、昨年は初の馬券圏内となる3着に健闘。昨秋にはGⅢ・武蔵野Sもメンバー最速の上がりで勝利しており、7歳となった今季も衰えは一切感じさせません。
レース間隔の詰まった前走チャンピオンズCは中間の追い切りから軽く状態面がひと息、コース適性もイマイチで12着と大敗しましたが、この中間は見違えるような動きを見せており、休み明け初戦から能力全開ムード。今週の追い切りではインディチャンプに先着するほどの好内容だけに状態面に不安はなさそうです。
≪美浦・好調教馬≫
アルクトス
(牡6、美浦・栗田徹厩舎)
美浦坂路(良)4F 51.8-37.7-24.7-12.2秒
神 谷
昨秋にはマイルCS南部杯でGⅠ初制覇を飾ったアルクトス。チャンピオンズCでは距離が影響して9着でしたが、左回りの1400~1600mは文字通りベストと言える舞台。前哨戦の根岸Sではインコースを突いて0秒4差4着と差の無い競馬を見せており、一叩きされた今回は更に状態が上がって来ています。
前走後はプールに入れてからコース入りし、最終追いは坂路。馬なりではありましたが前走時を上回るタイムをマークしており、ラスト1Fまでしっかりと加速ラップを踏めたように至極順調といった雰囲気。昨年は9着に敗れたレースですが、今年は巻き返しに期待できそうです。
[フェブラリーステークス]
馬主絡みの
重賞こぼれ話
ー2月18日(木)更新ー

赤 堀
どうも、馬主情報を専門に扱う赤堀です。
今年のフェブラリーステークスは近年まれに見る大混戦!人気が予想されるのは
カフェファラオ(馬主:西川光一)、レッドルゼル(馬主:東京ホースレーシング)、オーヴェルニュ(馬主:杉山忠国)、サンライズノヴァ(馬主:松岡隆雄)、アルクトス(馬主:山口功一朗)、インティ(馬主:武田茂男)あたりでしょう。
そんな中で馬主情報的に注目しているのが、3走前に交流ダートG1南部杯(ダ1600m)を制したアルクトス(馬主:山口功一郎)です。
前走の根岸S4着は他馬より重い59キロの酷量を背負っていたこともあり、鞍上の田辺騎手は~※オフレコ※~を強調していました。
それでも全8勝中5勝を挙げている東京コース巧者だけに、勝ち馬から0秒3差の4着に好走。今回は負担重量も同じになるだけでなく、[4-0-0-1]と相性抜群の東京ダ1600mに距離が延びます。
昨年のフェブラリーSでは芝スタートで不利な内枠に入り9着に敗れたものの、差し・追い込み馬が上位を独占する流れを4角先頭と、枠順や展開に泣いた形です。
土曜の阪神メイン京都牝馬Sにはアルクトスと2枚看板のシャインガーネットも出走を予定しており、今週末は山口功一郎オーナーの愛馬から目が離せません。
[フェブラリーステークス]
3つの
好走ポイント
ー2月17日(水)更新ー
本日は過去の傾向から、好走馬の共通ポイントを3つご紹介します。
この3つの好走ポイントに1つでも該当する馬は、人気問わず、好走する可能性十分。是非、注目してみてください。
2.大きければ大きいほど良い
3.前走ルメール騎乗馬
★好走ポイント【1】
前走重賞勝ちは素直に評価
前走1着 | [7-4-3-23] 連対率29.7% 複勝率37.8% |
---|---|
前走2着 | [0-3-3-18] 連対率12.5% 複勝率25.0% |
前走3着 | [1-1-1-16] 連対率10.5% 複勝率15.8% |
前走4~5着 | [0-1-1-26] 連対率3.6% 複勝率7.1% |
前走6着~ | [2-1-2-44] 連対率6.1% 複勝率10.2% |
前走着順別成績を見てみると、前走1着馬が優秀。前走1~3着馬で[8-8-7-57]と、馬券対象馬の大半を占めています。
また、そのいずれもが前走重賞組で、前走OP特別以下だった馬は[0-0-0-9]と結果が出ていません。
★好走ポイント【2】
大きければ大きいほど良い
~459kg | [1-1-0-8] 連対率20.0% 複勝率20.0% |
---|---|
460~479kg | [0-1-0-18] 連対率5.3% 複勝率5.3% |
480~499kg | [1-1-2-28] 連対率6.3% 複勝率12.5% |
500~519kg | [3-4-4-36] 連対率14.9% 複勝率23.4% |
520kg~ | [5-3-4-38] 連対率16.0% 複勝率24.0% |
馬体重別成績を見てみると、500kg以上の大型馬が過去10年で8勝。460kg未満の2連対はともにノンコノユメ。ダート上級条件全般に言えることではありますが、基本的には大型馬が強い傾向と見て良さそうです。
500kg未満で馬券対象になった馬は全て5番人気以内で、6番人気以下では[0-0-0-45]と結果が出ていません。
★好走ポイント【3】
前走ルメール騎乗馬
前走ルメール | [2-2-2-2] 連対率50.0% 複勝率75.0% |
---|
前走騎手別成績を見てみると、成績が際立っているのがルメール騎手。
JRA所属ではなかった15年以前でも、14年ベルシャザールが3着、13年グレープブランデーが1着と、前走ルメール騎手からの乗り替わりで好走しており、本番はもちろんですが、前哨戦から有力馬の騎乗依頼を受けていることが分かります。
他に、前走戸崎騎手も[2-2-1-5]と好成績ですが、今年は該当馬の出走がありません。
・カフェファラオ
【★】
・アルクトス
・インティ
・オーヴェルニュ
・サクセスエナジー
・サンライズノヴァ
・スマートダンディー
・レッドルゼル
・ワイドファラオ
・ワンダーリーデル
※好走ポイントに該当した数で★をつけています。
[フェブラリーステークス]
データで紐解く
レース傾向
ー2月14日(日)更新ー
Nanako
東京競馬場で行われるダートマイルG1[フェブラリーステークス]。
過去10年でもリピーターの好走が多いダートGⅠ。ゴールドドリーム(19年②着・18年②着・17年①着)、ノンコノユメ(18年①着・16年②着)、インカンテーション(18年③着・15年②着)、ベストウォーリア(17年②着・15年③着)、コパノリッキー(15年①着・14年①着)、エスポワールシチー(13年②着・10年①着)、ワンダーアキュート(13年③着・12年③着)、テスタマッタ(12年①着・10年②着)など8頭が馬券圏に好走しています。
そんなフェブラリーステークスを『過去10年のデータ』で、馬券的中のヒントを見つけていきたいと思います。
まず【過去10年の平均配当】をみますと
馬 連 1万4780円
3連複 2万0340円
3連単17万6510円
馬連3桁配当は2度のみで馬連万馬券が3度と荒れるダートGⅠです。3連単では10万馬券を超える特大馬券が4度もあり、3連単最高配当は94万9120円が出ています。
続いて【過去10年の上位人気別の成績】をみますと
1人気【4.2.2.2】
2人気【2.2.2.4】
3人気【1.2.0.7】
伏兵馬の連対は、20年ケイティブレイブ(16人気②着)、14年コパノリッキー(16人気①着)、13年エスポワール(9人気②着)の3頭。超人気薄が馬券に絡み大波乱になるケースもあります。
【過去10年・年齢別の成績】では
4歳馬【3.1.1.22】
5歳馬【4.3.4.23】
6歳馬【3.2.3.30】
7歳馬【0.3.1.32】
8歳上【0.1.1.21】
過去10年年齢別の成績では5歳馬が4勝(2着3回)でトップ。7歳以上の高齢馬は連対こそ3度ありますが勝利馬はいません。高齢馬は厳しいですね。
【過去10年・主なステップレース別の成績】では
根岸ステークス【4.2.2.48】
東海ステークス【3.1.1.13】
チャンピオンズC【1.2.1.5】
オープン 【1.0.0.8】
川崎記念【0.3.1.11】
東京大賞典【0.2.3・11】
ステップレースでの成績では根岸S(4勝)・東海S(3勝)、チャンピオンズC・オープンが1勝を挙げています。過去10年、連覇したのはコパノリッキー(14年・15年)ただ1頭。リピーターの好走は多いですが連覇は難しいレースですね。
特選◎と隠れ穴馬って?
今日の記事も馬券の参考になりましたか?
記事を見ていて「じゃあどの馬を狙えばいいの?」と、スペシャリスト達の狙う本命馬、穴馬を知りたくなった方もいるんじゃないですか?
そんな方に、是非参考にしてもらいたいのが
★[美浦]情報のスペシャリストが!
★[栗東]情報のスペシャリストが!
★[馬主]情報のスペシャリストが!
★[社台]情報のスペシャリストが!
★[騎手]情報のスペシャリストが!
新聞やネットなどでよく目にする馬券ネタだけでなく、専門分野に特化したスペシャリスト達が情報的根拠から導き出す
重賞情報袋とじ日曜版
【特選◎と隠れ穴馬】
毎週レース当日12時頃から【メールアドレスご登録の方限定】で配信しています。
「やり方が難しいなら、いいや」
「知りたいけど、どうすれば.....」
と言う方もエントリー方法はとっても簡単!
①下のボタンをクリック
②空メールを送信
③返信メールのエントリーボタンを押すだけ
[隠れ穴馬]を無料ゲット!
¥0エントリーはコチラから
▼▼▼▼▼
(レース当日12時頃メール配信)
とっても簡単!たったこれだけ
エントリーが完了すれば、¥0で【今週の重賞情報袋とじ日曜版〜特選◎と隠れ穴馬〜】をご覧頂けます。
さらに!今なら!
初めて【特選◎と隠れ穴馬】の情報を入手された方に限り
私たちも情報ルートとして所属する競馬サイト【競馬セブン】の、◎−〇▲★3点情報も、エントリー当週だけですが、無料で公開します!
週末(レース当日12時頃)に届くメールをチェックして
情報スペシャリスト達の【特選◎と隠れ穴】、そして根拠となる新聞には載らないような馬券ネタを、重賞レースの馬券予想にお役立て下さい。