
エプソムカップ2023【袋とじ】馬券予想に役立つ情報満載!
≪今週の重賞情報袋とじ≫
エプソムカップ
2023
東京11R芝1800m
枠 番 |
馬 番 |
馬 名 |
騎 手 |
---|---|---|---|
1 | 1 | エアロロノア | 田辺 裕信 |
2 | マテンロウスカイ | 横山 典弘 | |
2 | 3 | インダストリア | C.ルメール |
4 | カワキタレブリー | 松山 弘平 | |
3 | 5 | レインフロムヘヴン | D.レーン |
6 | ショウナンマグマ | 吉田 豊 | |
4 | 7 | ピースワンパラディ | 大野 拓弥 |
8 | フィアスプライド | 菅原 明良 | |
5 | 9 | ガロアクリーク | 石橋 脩 |
10 | ヤマニンサンパ | 杉原 誠人 | |
6 | 11 | ヤマニンサルバム | 三浦 皇成 |
12 | エアファンディタ | 戸崎 圭太 | |
7 | 13 | トーラスジェミニ | 木幡 育也 |
14 | レクセランス | 木幡 巧也 | |
8 | 15 | ジャスティンカフェ | 横山 和生 |
16 | ラストドラフト | 松岡 正海 | |
17 | ルージュエヴァイユ | 石川 裕紀人 |
[エプソムカップ]
激走注意の
隠れ穴馬を特別公開
ー6月11日(日)更新ー
《激走注意の隠れ穴馬》
⑪ヤマニンサルバム
単勝36.1倍(11番人気)
※10:30ごろのオッズ参照
2走前のG2金鯱賞では4番人気に推されていたほどで、その能力は関係者も認めるところ。前走の新潟大賞典は極端な不良馬場の中で上位2頭だけが8馬身以上ぶっちぎる展開で、馬場の合わなかった馬にとっては参考外のレースだった。
今回は久々の1800mというのが好材料の一つ。「オーナーの絡みもあって中京で走らせることが多かったが、中京には1800mの設定がない。OP入りしてからは2000mだと少し長い感じもあったから」と関係者はエプソムCの1800mに期待を寄せている。
父イスラボニータは皐月賞馬だが、晩年はマイル以下に転向してもう一度活躍したように、フジキセキの血筋だけあって距離はマイル前後がベター。その傾向は産駒にも出ており、ヤマニンサルバムも2000mを走り続けた後のこの距離が好感触。
《激走注意の隠れ穴馬》
⑦ピースワンパラディ
単勝71.5倍(13番人気)
※10:30ごろのオッズ参照
3年前のエプソムCで2番人気7着。数字だけを見ると期待外れのレースだったように感じるかもしれないが、不良馬場かつ前残りの展開を後方から猛然と追い込む、負けて強しの7着だった。
デビューから7歳の今まで左回りの東京、中京、新潟でしか走ったことがなく、東京コースではOPキャピタルS勝ちがある。前走は左回りにこだわったため、2000mと適距離より1ハロン長い新潟大賞典を使うことになったが、結果的には極端な不良馬場で距離やデキ以前のレースとなってしまった。
「水曜の追い切りでチークを試したら終いの反応が良化。馬自体が良くなっていることも合わせて動ける気配が出てきました。年齢的にズブくなってきて1600mは忙しいが、2000mだと最後に甘い。今は1800mがベストです」と厩舎サイドのトーンも前走以上。この人気なら押さえたい1頭。
※このページで公開しているのは競馬セブンの◎本命推奨馬ではありません。あくまで、競馬セブン情報ルートがコソっと教える『条件が合えば激走の可能性がある穴馬』『馬券に加えておくべき穴馬』『複勝やワイドでも高配当を狙える穴馬』を紹介しています。是非、馬券予想の参考にして下さい。



[エプソムカップ]
注目の社台
グループ関連馬
ー6月10日(土)更新ー
桐 生
春のG1シリーズは、今週、来週と中休み。この2週には社台グループにとっておなじみのイベントとなる、直営クラブの1歳募集馬をお披露目する牧場見学ツアーが開催されます。
このツアー自体はクラブ会員向けですが、牧場としては来月のセレクトセールを含めた一大販売イベントへ向けて内部のムードを盛り上げるという側面もあります。グループをあげてのツアー対応だけに、競馬場でのグループ生産馬の活躍にも期待したいところです。
社台グループ関連馬
マテンロウスカイ
馬主:寺田千代乃
生産:ノーザンF
エプソムCには、エアロロノア、マテンロウスカイ、インダストリア、レインフロムヘヴン、レクセランス、ジャスティンカフェ、ラストドラフト、ルージュエヴァイユなど、グループ生産馬がスタンバイ。
一口クラブに所属している多く、このタイミングは注目が必要なのですが、個人的に注目しているのが寺田オーナーのマテンロウスカイです。
セレクトセール当歳市場で3888万円(税込)にて落札されたモーリス産駒で、2代母の半弟に菊花賞馬デルタブルースがいます。ノーザンF空港で育成され、2歳8月のデビュー戦では5馬身差の快勝でした。
今年は2月の阪神1800mで3着に入ると、中3週で3勝クラスの難波Sへ格上挑戦。3戦ぶりに逃げの手に出ると、そのまま押し切ってオープン入り。前走メイSでも逃げての僅差2着と、自分のペースならオープンでもやれることを示しました。
デビュー2戦目からコンビを組み続ける横山典騎手は、この馬のためにわざわざ遠征することもあったほどのお気に入り。
枠順と脚質からしても今回もペースを握ることが予想できますし、そうなれば重賞級が相手でもこれまで通り堅実な走りを見せてくれるんじゃないでしょうか。
[エプソムカップ]
重賞調教
ウォッチャー
ー6月9日(金)更新ー
≪栗東・好調教馬≫
ジャスティンカフェ
(牡5、栗東・安田翔厩舎)
栗東CW(良)6F 83.3-67.8-52.8-37.7-11.8秒
高 島
重賞制覇にはあと一歩及ばずのレースが続いていますが、レースを経験していくにつれて立ち回りも上達しており、安定感が目立つようになってきました。
間隔を空けて乗り込んだ方が調子が出るタイプで、この中間も山元トレセンへ一度放牧へ出て5/9に帰厩。
今回も坂路でじっくりと体を作りながら、2週続けてCWコースで乗り込むおなじみのパターン。先週よりも今週の方が手控えてはいましたが、時計自体は2秒近く良化。
脚捌きも軽く力強い動きが出来ていたことからも本調子と言えそうな雰囲気にあります。悲願の重賞制覇にも期待出来るかもしれません。
≪美浦・好調教馬≫
インダストリア
(牡4、美浦・宮田厩舎)
美浦W(稍)6F 82.3-65.9-50.3-36.0-11.5秒
神 谷
前走のダービー卿CTで重賞初制覇。その後は一旦放牧へ出て5月初旬に美浦トレセンへ戻ってきました。
戦歴的にはトレセンでの調整期間が短い方が良い結果が出ている印象ですが、この中間は特に慎重に調整が行われていた印象。
そんな中でも緊張感のある調整で、この中間はラスト1ハロン11秒台が当たり前というキレ味の鋭さが目立っていました。
安田記念も意識していただけに、2週前は3頭併せと負荷をかけていますが、今週の動きを見る限り集中力は切れていない様子。
[エプソムカップ]
馬主絡みの
重賞こぼれ話
ー6月8日(木)更新ー

赤 堀
どうも、馬主情報を専門に扱う赤堀です。
上半期のG1レースは残すところ宝塚記念のみとなりました。
宝塚記念のファン投票はすでに終了し、8日(木)に結果発表。選ばれる10頭が優先出走権を手にすることになります。
今週、そして来週はG1こそありませんが、北海道開催の開幕、2歳戦など見どころは十分。馬券的にも楽しみな要素が多くあります。ぜひ競馬セブンを活用してください。
エプソムCで馬主情報的に注目しているのが、水上行雄氏のガロアクリークです。
前走が今回と同じエプソムCで、実に1年ぶりの実戦。久々のレースだけにレース勘こそ気になるものの、昨年2着に好走した相性の良い舞台に狙いを定めて出走する背景を軽視できません。
オーナーの水上氏は東京馬主協会の所属。エプソムCは3年連続の出走であり、地元重賞へのこだわりを感じるレース選びも馬主情報としてはポイントになりそうです。
調教でも素軽い動きを見せており、久々を感じさせない動き。鞍上には初めてコンビを組む石橋脩騎手を迎え心機一転の構え。注目したい1頭ですね。
[エプソムカップ]
3つの
好走ポイント
ー6月7日(水)更新ー
本日は過去の傾向から、好走馬の共通ポイントを3つご紹介します。
この3つの好走ポイントに1つでも該当する馬は、人気問わず、好走する可能性十分。是非、注目してみてください。
2.G2組、またはOP特別上位人気馬
3.栗東所属騎手
★好走ポイント【1】
中心は4歳馬
3歳 | [0-0-0-0] 連対率0.0% 複勝率0.0% |
---|---|
4歳 | [6-5-4-21] 連対率30.6% 複勝率41.7% |
5歳 | [3-2-2-35] 連対率11.9% 複勝率16.7% |
6歳 | [1-3-3-30] 連対率10.8% 複勝率18.9% |
7歳~ | [0-0-1-41] 連対率0.0% 複勝率2.4% |
年齢別成績を見ると、4歳馬が圧倒的。過去10年のうち、14年を除く9年で馬券対象になっています。
20年に18番人気で3着に激走したトーラスジェミニも4歳馬。人気馬だけではなく、人気薄にも注意が必要です。
前走5番人気以内が[6-5-2-13]で連対率42.3%、複勝率50.0%。前走6番人気以下が[0-0-2-7]で連対率0.0%、複勝率22.2%。
★好走ポイント【2】
G2組、またはOP特別上位人気馬
3勝クラス | [1-0-2-8] 連対率9.1% 複勝率27.3% |
---|---|
OP特別 | [4-4-1-63] 連対率11.1% 複勝率12.5% |
G3 | [1-3-5-33] 連対率9.5% 複勝率21.4% |
G2 | [3-2-2-14] 連対率23.8% 複勝率33.3% |
G1 | [1-0-0-8] 連対率11.1% 複勝率11.1% |
前走クラス別成績を見てみると、前走G2組が優秀。マイラーズC[1-0-1-7]、京王杯SC[1-0-0-2]、毎日王冠[1-0-0-0]、阪神牝馬S[0-1-0-0]、金鯱賞[0-1-0-0]と、様々なレースから好走馬が出ています。
率こそ高くありませんが、OP特別組も過去10年の連対馬の半数近くが出ています。
そのほとんどが、前走時に上位人気に推されていた馬。前走OP特別組で、前走時3番人気以内の馬は[4-3-1-13]、連対率33.3%、複勝率38.1%と高確率で馬券になっています。
★好走ポイント【3】
栗東所属騎手
騎手の所属別成績を見てみると、美浦[4-3-4-98]、連対率6.4%、複勝率10.1%に対して、栗東[6-7-6-23]、連対率31.0%、複勝率45.2%と栗東所属が圧倒的。
年によって日程の違いはありますが、3場開催で函館開催がスタートするタイミングとなる年もあり、その中で東京に遠征してくること自体、色気アリということなのかもしれません。
栗東所属騎手で馬券対象になった馬はほとんどが5番人気以内。
5番人気以内[6-7-5-6]、連対率54.2%、複勝率75.0%に対し、6番人気以下[0-0-1-17]となっています。
特選◎と隠れ穴馬って?
今日の記事も馬券の参考になりましたか?
記事を見ていて「じゃあどの馬を狙えばいいの?」と、スペシャリスト達の狙う本命馬、穴馬を知りたくなった方もいるんじゃないですか?
そんな方に、是非参考にしてもらいたいのが
★[美浦]情報のスペシャリストが!
★[栗東]情報のスペシャリストが!
★[馬主]情報のスペシャリストが!
★[社台]情報のスペシャリストが!
★[騎手]情報のスペシャリストが!
新聞やネットなどでよく目にする馬券ネタだけでなく、専門分野に特化したスペシャリスト達が情報的根拠から導き出す
重賞情報袋とじ日曜版
【特選◎と隠れ穴馬】
毎週レース当日12時頃から【メールアドレスご登録の方限定】で配信しています。
「やり方が難しいなら、いいや」
「知りたいけど、どうすれば.....」
と言う方もエントリー方法はとっても簡単!
①下のボタンをクリック
②空メールを送信
③返信メールのエントリーボタンを押すだけ
[隠れ穴馬]を無料ゲット!
¥0エントリーはコチラから
▼▼▼▼▼
(レース当日12時頃メール配信)
とっても簡単!たったこれだけ
エントリーが完了すれば、¥0で【今週の重賞情報袋とじ日曜版〜特選◎と隠れ穴馬〜】をご覧頂けます。
さらに!今なら!
初めて【特選◎と隠れ穴馬】の情報を入手された方に限り
私たちも情報ルートとして所属する競馬サイト【競馬セブン】の、◎−〇▲★3点情報も、エントリー当週だけですが、無料で公開します!
週末(レース当日12時頃)に届くメールをチェックして
情報スペシャリスト達の【特選◎と隠れ穴】、そして根拠となる新聞には載らないような馬券ネタを、重賞レースの馬券予想にお役立て下さい。