
朝日杯フューチュリティステークス 2020【馬券予想の袋とじ】コソッと役立つ馬券情報をお教えします。

12月20日(日)阪神競馬場で【朝日杯フューチュリティステークス】が行われます。
2014年に中山⇒阪神開催に移行した朝日杯FS。そこからの6年は毎年のように9番人気以下の爆弾穴馬が激走し、堅く決着した17年を除き全て300倍以上の高配当決着となっています。
そんな、一般的に難解と思われがちな【朝日杯フューチュリティステークス】を攻略するために必要な情報・馬券話を、今週も各専門分野に特化したスペシャリストたちがコソッとお教えします。
時間のある時にチェックして、週末の馬券予想に役立てて下さい。

14年朝日杯FSもズバリ的中!
【140万5000円獲得】

15年朝日杯FSもズバリ的中!
【16万2000円獲得】

17年朝日杯FSもズバリ的中!
【11万0000円獲得】

19年朝日杯FSもズバリ的中!
【6万6000円獲得】
≪今週の重賞情報袋とじ≫
朝日杯FS
2020
阪神11R芝1600m
~枠順確定版~
枠 番 |
馬 番 |
馬 名 |
騎 手 |
---|---|---|---|
1 | 1 | カイザーノヴァ | 池添 謙一 | 2 | グレナディアガーズ | 川田 将雅 |
2 | 3 | ビゾンテノブファロ | 山田 敬士 |
4 | ショックアクション | 戸崎 圭太 | |
3 | 5 | ドゥラモンド | 武 豊 |
6 | ブルースピリット | 藤岡 佑介 | |
4 | 7 | ステラヴェローチェ | 横山 典弘 |
8 | レッドベルオーブ | 福永 祐一 | |
5 | 9 | テーオーダヴィンチ | 浜中 俊 |
10 | アスコルターレ | 北村 友一 | |
6 | 11 | バスラットレオン | 坂井 瑠星 |
12 | ジュンブルースカイ | 岩田 康誠 | |
7 | 13 | ホウオウアマゾン | 松山 弘平 |
14 | モントライゼ | C.ルメール | |
8 | 15 | ロードマックス | 岩田 望来 |
16 | スーパーホープ | M.デムーロ |

[朝日杯フューチュリティステークス]
注目の社台
グループ関連馬
ー12月19日(土)更新ー
桐 生
先週の阪神JFでは白毛馬ソダシが優勝し、ノーザンFはGⅠ6連勝。秋シーズン7勝目となりました。残る3レースでも期待馬が多数スタンバイしているだけに、全勝もあるかもしれません。
今週は2歳牡馬の朝日杯FS。ホープフルSのGⅠ昇格でやや影が薄くなった感は否めませんが、中山から阪神へ開催場所が移ったことで器用さよりも実力が問われるようになったのも事実。今年も来年以降に楽しみな馬がエントリーしており、どんなレースになるか楽しみです。
社台グループ関連馬
レッドベルオーブ
馬主:東京HR
生産:ノーザンF
2戦連続レコード勝ちのレッドベルオーブがGⅠ制覇を目論みエントリーしてきました。ディープインパクト産駒で、ひとつ上の全兄にデイリー杯2歳Sを制し、種牡馬入りしたレッドベルジュールがいます。
ノーザンF空港で育成され4月には栗東トレセンへ入厩。直前の熱発で1週遅れた8月新潟のデビュー戦こそアタマ差及ばずの2着でしたが、9月の中京マイル戦では1分33秒1の2歳コースレコードで3馬身半差をつけての勝ち上がりでした。
ノーザンFしがらきへの短期放牧を挟み臨んだ前走・デイリー杯2歳Sでは1.3倍の人気に推され、着差こそアタマ差も先行馬をしっかり交わして、2歳レコードとなる1分32秒4で連勝。中4週となるこの中間は在厩での調整でしたが、仕上がり自体は順調そうです。少頭数だったここ2戦から16頭立てとなること、まだまだ若さを見せる面がカギになりますが、潜在能力はかなりありそうです。
ステラヴェローチェ
馬主:大野剛嗣
生産:ノーザンF
先週はソダシで2歳GⅠ勝ちを収めた須貝厩舎。今週も有力馬のステラヴェローチェがスタンバイしています。
ディープインパクトの仔であった母オーマイベイビーは現役時代未勝利でしたが、その半兄に2007年の朝日杯FS勝ち馬ゴスホークケンがいます。その母の2番仔にあたる本馬は社台スタリオンではなくJBBAで繋養されているバゴが配合され、当歳セレクトセールでは6480万円で落札されています。
ノーザンF早来で育成され、4月後半には栗東トレセンへ入厩。7月の阪神マイル新馬戦に勝利。秋は自己条件の京都2000m戦からの始動プランもあったようですが、東京開幕週のサウジアラビアロイヤルCへ向かい、不良馬場をものともせず3馬身差の快勝で重賞初制覇を飾りました。
その後はノーザンFしがらきへの短期放牧を挟み、このレースへと備えています。同じ父バゴのGⅠ2勝馬クロノジェネシスに代表されるように、ノーザンFが外部のスタリオンへ出向き、それも牧場にゆかりのない種牡馬をわざわざ種付けして誕生した出自からも要注意な存在といえます。
[朝日杯フューチュリティステークス]
重賞調教
ウォッチャー
ー12月18日(金)更新ー
≪栗東・好調教馬≫
ステラヴェローチェ
(牡2、栗東・須貝厩舎)
栗東坂路(良)4F 53.8-38.5-24.7-12.0秒
高 島
先週の阪神JFでは白毛馬ソダシで見事2歳牝馬チャンピオンの座を射止めた栗東・須貝厩舎。牡馬の2歳マイル王を決める今週の朝日杯FSも有力馬の1頭・サウジアラビアRC勝ち馬のステラヴェローチェを送り込んできました。
レース間隔は開いたものの、11月上旬に帰厩してからは休むことなく乗り込みを積まれており、中間には攻め動くことで有名な同厩のシュウジを馬なりで煽って好時計をマークするなど、抜群の動きを披露。
今週は坂路で終い重点の内容に留めましたが、それでもラスト1Fは12秒0と切れのある動き。毛艶も黒光りしているようにいかにもデキが良さそうで、文字通り態勢は万全といった雰囲気です。
≪美浦・好調教馬≫
ドゥラモンド
(牡2、美浦・手塚厩舎)
美浦南ウッド(良)5F 68.5-54.0-40.4-12.8秒
神 谷
中山で行われたマイルの1勝クラス戦・アスター賞を制しての参戦となるドゥラモンド。その前走は後方から外々を回していたようにロスの多い内容ではありましたが、一気に末脚を伸ばして快勝。着差以上に強さを感じさせる、迫力ある勝ちっぷりを披露しました。
中間はノーザンF天栄で調整され、11月中旬に帰厩。先週の阪神JFでは3着に入線したユーバーレーベンの調教パートナーを務めるなど熱心な調教過程を積まれており、仕上がりに抜かりはありません。
今週の追い切りも馬なり調整でしたが、水準以上のタイムをマークし、終いの伸びも秀逸。馬体のスケール感も十分で、GⅠのココでもやれそうな気配が漂っています。

(レース当日12時頃メール配信)
とっても簡単!たったこれだけ
エントリーが完了すれば、¥0で【今週の重賞情報袋とじ日曜版〜特選◎と隠れ穴馬〜】をご覧頂けます。
[朝日杯フューチュリティステークス]
馬主絡みの
重賞こぼれ話
ー12月17日(木)更新ー

赤 堀
どうも、馬主情報を専門に扱う赤堀です。
今週の朝日杯フューチュリティステークスは上位拮抗。
1番人気はレコードで連勝中のレッドベルオーブ(馬主:東京ホースレーシング)が濃厚も、モントライゼ(馬主:キャロットF)、ステラヴェローチェ(馬主:大野剛嗣)など重賞ウイナーが続く形になります。
そんな中にあって人気の盲点になっているのがホウオウアマゾン(馬主:小笹芳央)です。
同馬を管理する矢作厩舎は現在52勝で調教師リーディング首位。コントレイルの牡馬クラシック3冠を筆頭に、先日引退を発表したモズアスコットのフェブラリーSなど重賞8勝をマークしています(中央のみ)。
しかし、2位の友道厩舎も50勝で猛追しており、最終週まで予断を許さない状況。厩舎サイドは2016年以来となる最多勝利調教師のタイトル獲得に、何が何でもの構えです。
朝日杯フューチュリティSは広尾レース2頭出しカイザーノヴァ、バスラットレオンを加えた管理馬3頭使い。もちろん大将格は実績最上位のホウオウアマゾンなのは、改めて説明不要でしょう。
矢作厩舎と言えばコントレイルが勝った昨年末のホープフルSにて、僚馬パンサラッサ(馬主:広尾レース)の積極的すぎる競馬が話題になりました。それまで1度も逃げたことのなかった馬が突然ハナを切り、ペースメーカーのような役割を務めたようにも見えたからです。
また管理馬2頭出しのデイリー2歳Sではホウオウアマゾンが先手を主張。即座にカイザーノヴァは番手に控えるなど、チームプレー的な動きが垣間見られました。
今回も同様の作戦に打って出る可能性があるだけに、矢作厩舎3頭出しの動きに要注目です。
[朝日杯フューチュリティステークス]
3つの
好走ポイント
ー12月16日(水)更新ー
本日は過去の傾向から、好走馬の共通ポイントを3つご紹介します。
この3つの好走ポイントに1つでも該当する馬は、人気問わず、好走する可能性十分。是非、注目してみてください。
2.珍しく関東馬が優勢
3.ディープ産駒が高確率
★好走ポイント【1】
前走東京マイル好走組
前走・東京 | [4-4-4-31] 連対率18.6% 複勝率27.9% |
---|---|
前走・中山 | [0-0-0-2] 連対率0.0% 複勝率0.0% |
前走・京都 | [2-2-2-34] 連対率10.0% 複勝率15.0% |
前走・阪神 | [0-0-0-7] 連対率0.0% 複勝率0.0% |
阪神で施行された過去6年、前走の競馬場別成績を見てみると、前走東京組が好成績を残していることが分かります。
今年は11月が阪神開催(例年は京都)のため、京都と阪神の成績は参考程度ですが、いずれにしても前走東京組が優秀。
特に、前走東京芝1600m組は[4-1-2-6]で連対率38.5%、複勝率53.8%と高確率。馬券対象になった7頭中、6頭が前走1着で、もう1頭は前走サウジアラビアRC2着(17年ステルヴィオ)でした。
★好走ポイント【2】
珍しく関東馬が優勢
関東馬 | [6-5-4-28] 連対率25.6% 複勝率34.9% |
---|---|
関西馬 | [4-5-6-104] 連対率7.6% 複勝率12.6% |
珍しく関東馬が強いレース。阪神で行われた過去6年でも、関東馬[3-1-2-16]で連対率18.2%、関西馬[3-5-4-65]で連対率10.4%と変わらず関東馬が優勢です。
その中で前走1番人気だった馬は[2-1-2-1]。前走がダートだった15年スリラーインマニラを除くと[2-1-2-0]で、馬券対象率100%となっています。
★好走ポイント【3】
ディープ産駒が高確率
ディープ産駒 | [3-0-1-3] 連対率42.9% 複勝率57.1% |
---|
阪神で施行された過去6年、ディープインパクト産駒の半数以上が馬券対象になっています。15年はキングカメハメハ産駒のリオンディーズ、エアスピネルのワンツー決着でしたが、この年はディープインパクト産駒が1頭も出走していませんでした。
先週、同じコースで行われた阪神JFでも唯一のディープインパクト産駒だったサトノレイナスが2着に好走。
中山で行われていた時期も含めての過去10年で見ても、[3-1-2-4]で連対率40.0、複勝率60.0%と好走率は非常に高いです。
・ステラヴェローチェ
・ドゥラモンド
・レッドベルオーブ
・ロードマックス
※好走ポイントに該当した数で★をつけています。
[朝日杯フューチュリティステークス]
データで紐解く
レース傾向
ー12月13日(日)更新ー
Nanako
2歳マイル王決定戦tなる[朝日杯フューチュリティステークス]。
過去の勝ち馬にはアグネスフウジン、ミホノブルボン、ナリタブライアン、フジキセキ、バブルガムフェロー、グラスワンダー、エイシンプレストン、アドマイヤドン、ドリ-ムジャーニー、ローズキングダム、ロゴタイプなど、ダービー馬や海外GⅠを制した馬など古馬でも活躍した名馬が名を連ねています。
そんな朝日杯フューチュリティステークスを『過去10年のデータ』で、馬券的中のヒントを見つけていきたいと思います。
まず【過去10年の平均配当】をみますと
馬 連 4120円
3連複1万3550円
3連単8万4770円
馬連万馬券は1度、3連単では10万馬券を超える特大馬券が3度出ていますね。
続いて【過去10年の上位人気別の成績】をみますと
1人気【4.2.1.3】
2人気【2.1.2.5】
3人気【0.1.2.7】
1・2人気が6勝も19年には14人気グランレイが3着、16年には12人気ボンセルヴィーソが3着、15年には11人気シャドウアプローチが3着、14年には14人気アルマワイオリが2着となり波乱になっています。
【過去10年の主なステップレース別】では
1勝クラス 【5.1.3.32】
京王杯2歳S 【1.3.3.27】
サウジアラビアRC【2.1.1.4】
デイリー杯2歳S 【1.2.1.17】
新 馬 【1.0.0.3】
東スポ杯2歳S 【0.3.0.11】
オープン 【0.0.1.16】
未勝利 【0.0.1.3】
ステップレース別の成績では1勝クラス(5勝)、重賞組(4勝)、新馬(1勝)を挙げている。また、過去10年、無敗で2歳王者になったのはサリオス(19年)、アドマイヤマーズ(18年)、ダノンプレミアム(17年)、リオンディーズ(15年)、アジアエクスプレス(13年)、アルフレード(11年)の6頭がいます。
【過去6年の枠順別の成績(3着以内)】では
1枠【2.1.0】
2枠【0.0.3】
3枠【1.1.0】
4枠【1.1.0】
5枠【0.2.1】
6枠【0.1.0】
7枠【0.0.2】
8枠【2.0.0】
阪神開催に移行してからの14年以降では1枠と8枠が2勝。1~4枠が4勝しているようにやや内枠有利な傾向。
12/13時点での特別登録18頭を見渡すと
今年はサウジアラビアRC優勝馬で2戦無敗のステラヴェローチェ、京王杯2歳S優勝馬モントライゼ、デイリー杯2歳S優勝馬レッドベルオーブ、新潟2歳S優勝馬ショックアクションなどの重賞ウイナーや、2戦無敗ドゥラモンド、ブルースピリットなどがスタンバイ!
そんなレースもより的中に近づくために、データだけでなく『好走ポイント』『馬主情報』『調教情報』『社台情報』なども、週末にかけて公開していくので、お時間のある時にチェックして下さいね。
特選◎と隠れ穴馬って?
今日の記事も馬券の参考になりましたか?
記事を見ていて「じゃあどの馬を狙えばいいの?」と、スペシャリスト達の狙う本命馬、穴馬を知りたくなった方もいるんじゃないですか?
そんな方に、是非参考にしてもらいたいのが
★[美浦]情報のスペシャリストが!
★[栗東]情報のスペシャリストが!
★[馬主]情報のスペシャリストが!
★[社台]情報のスペシャリストが!
★[騎手]情報のスペシャリストが!
新聞やネットなどでよく目にする馬券ネタだけでなく、専門分野に特化したスペシャリスト達が情報的根拠から導き出す
重賞情報袋とじ日曜版
【特選◎と隠れ穴馬】
毎週レース当日12時頃から【メールアドレスご登録の方限定】で配信しています。
「やり方が難しいなら、いいや」
「知りたいけど、どうすれば.....」
と言う方もエントリー方法はとっても簡単!
①下のボタンをクリック
②空メールを送信
③返信メールのエントリーボタンを押すだけ
[隠れ穴馬]を無料ゲット!
¥0エントリーはコチラから
▼▼▼▼▼
(レース当日12時頃メール配信)
とっても簡単!たったこれだけ
エントリーが完了すれば、¥0で【今週の重賞情報袋とじ日曜版〜特選◎と隠れ穴馬〜】をご覧頂けます。
さらに!今なら!
初めて【特選◎と隠れ穴馬】の情報を入手された方に限り
私たちも情報ルートとして所属する競馬サイト【競馬セブン】の、◎−〇▲★3点情報も、エントリー当週だけですが、無料で公開します!
週末(レース当日12時頃)に届くメールをチェックして
情報スペシャリスト達の【特選◎と隠れ穴】、そして根拠となる新聞には載らないような馬券ネタを、重賞レースの馬券予想にお役立て下さい。
