AR共和国杯 2024【袋とじ】馬券予想に役立つ情報満載!
今週は11/2(土)に【京王杯2歳S】【ファンタジーS】。11/3(日)に【アルゼンチン共和国杯】【みやこS】が行われます。
その中からこのページでは、【アルゼンチン共和国杯】を攻略するために必要な情報・馬券話を、各専門分野に特化したスペシャリストたちがコソッと無料でお教えします。
時間のある時にチェックして、馬券予想に役立てて下さい。
≪今週の重賞情報袋とじ≫
AR共和国杯
2024
東京11R 芝2500m
~枠順確定版~
枠 番 |
馬 番 |
馬 名 |
騎 手 |
---|---|---|---|
1 | 1 | ミクソロジー | 三浦 皇成 |
2 | メイショウブレゲ | 酒井 学 | |
2 | 3 | ハヤヤッコ | 吉田 豊 |
4 | クロミナンス | 戸崎 圭太 | |
3 | 5 | フォワードアゲン | 内田 博幸 |
6 | マイネルメモリー | A.シュタルケ | |
4 | 7 | ペプチドソレイユ | 小崎 綾也 |
8 | ラーグルフ | 丸田 恭介 | |
5 | 9 | タイセイフェリーク | 大野 拓弥 |
10 | マイネルウィルトス | 石川 裕紀人 | |
6 | 11 | アドマイヤハレー | 田辺 裕信 |
12 | ジャンカズマ | 木幡 巧也 | |
7 | 13 | サヴォーナ | 池添 謙一 |
14 | セレシオン | 荻野 極 | |
8 | 15 | アドマイヤビルゴ | 北村 宏司 |
16 | ショウナンバシット | 佐々木 大輔 |
[AR共和国杯]
注目の社台
グループ関連馬
ー11月2日(土)更新ー
桐 生
社台情報部の桐生です。
ダービー馬ドウデュースが信じられない末脚で天皇賞(秋)を制してから1週間。JRAでの秋のGIシリーズは中1週の中休みとなるものの、東京ではジャパンCや有馬記念へ向けたアルゼンチン共和国杯が、京都ではチャンピオンCへのステップとなるみやこSが組まれています。日本時間の土日には本場アメリカのブリーダーズC、月曜日には佐賀と門別でJBCが行われ注目は分散されがちですが、各場でグループの層の厚さを再確認する日曜日となるかもしれません。
AR共和国杯ではハヤヤッコ、クロミナンス、タイセイフェリーク、アドマイヤハレー、ジャンカズマ、セレシオン、アドマイヤビルゴ、ショウナンバシットと8頭の社台グループ関連馬がスタンバイしています。
社台グループ関連馬
セレシオン
馬主:キャロットF
生産:ノーザンF
ハーツクライ産駒の5歳馬セレシオン。母のクルソラはアルゼンチンのGIウイナーで、半姉に桜花賞2着、オークス3着のクルミナル、半兄にダート重賞で3度の2着があるピオネロ、今年のサウジアラビアロイヤルCを勝ったアルテヴェローチェは甥にあたります。ノーザンF早来で育成されて2歳11月の阪神でデビューし、脚部不安で長期休養を余儀なくされた時期もありましたが、今年に入って5戦がすべて3着以内という安定性は魅力ですね。
前走の新潟記念でシンリョクカのハナ差2着に敗れた後も順調に攻め馬を消化。10月頭に坂路で時計を出し始め、最終追いのポリトラックを含めた計9本の時計をマークしています。陣営も「思うような追い切りはできました」と満足げな表情を浮かべていたという話ですし、この一戦に向け仕上がりは良さそうです。
管理する友道厩舎は富士Sをジュンブロッサム、天皇賞(秋)をドウデュースで制して2週連続重賞V。このAR共和国杯ではこのセレシオンとアドマイヤビルゴをスタンバイさせて3週連続重賞制覇を狙っています。しかも、2020年に記録した50勝まであと4勝。リーディング争いでは1勝差で2位につけ、初めてのリーディング獲得も視界に入っており、厩舎の士気もすこぶる高いですからね。セレシオンとアドマイヤビルゴの2頭の走りには注目です。
[AR共和国杯]
重賞調教
ウォッチャー
ー11月1日(金)更新ー
≪栗東・好調教馬≫
ショウナンバシット
(牡4、栗東・須貝尚厩舎)
栗東坂路(不)4F 54.0-37.5-23.9-12.1秒
高 島
札幌日経OP→タイランドCと札幌で連勝してきたショウナンバシット。10月頭には栗東芝で時計を出し始め、流す程度に終始した1週前の坂路を含め、計4本の時計をマーク。そして、最終追いでは美浦から駆け付けた佐々木大騎手が跨って4F54秒0~ラスト1F12秒1の時計を一杯でマークしています。感触を確かめた佐々木大騎手が「良かった」と漏らしていたという話ですし、仕上がりは良さそうです。
“心肺機能が高い”と陣営も評価している馬で、この東京2500mの舞台は持ってこい。札幌で連勝していることから馬場が渋るのはむしろ歓迎の口とも言えます。
21年のセレクトセールで2億6000万円の値が付いた馬ですが、このアルゼンチン共和国杯を勝てばセール出身で過去最高額の重賞勝ち馬になりますからね。値が値だけに陣営もタイトル獲りを狙っているのは間違いありません。
≪美浦・好調教馬≫
クロミナンス
(牡7、美浦・尾関厩舎)
美W(重)6F 82.4-66.1-51.7-36.8-11.6秒
神 谷
AJCC3着→日経賞2着→目黒記念3着と勝てないまでもG2で善戦を続けているクロミナンス。7歳馬でもキャリアは僅か13戦、3度の骨折や脚部不安で長期休養を余儀なくされましたが、7歳を迎えて完全な充実期を迎えているのは戦績が物語る通り。
1週前は併せ馬で時計的にもいい追い切りでしたが、最終追いまでしっかり負荷をかけてきたのは状態がいい証。陣営も「今週も、もうひとつ攻めてもいいかなと思えるくらい馬の状態は良かった」と漏らしていたという話です。
日経賞以来の騎乗となる戸崎騎手も「乗りやすくて操縦性が高く、動きたい時に動ける。長距離を走るのが上手」と評価している馬ですし、遅咲きの素質馬の戴冠があってもおかしくはありませんよ。
[AR共和国杯]
馬主絡みの
重賞こぼれ話
ー10月31日(木)更新ー
赤 堀
今週は後のGIにも直結してくる注目の4重賞が行われます。しかも、翌週からエ女王杯→マイルCS→ジャパンC→チャンピオンズC→阪神JF→朝日杯FS→有馬記念→ホープフルSと8週連続GIが控えており、関係者馬券で大儲けが狙える師走競馬も刻一刻と…。
様々な関係者の思惑が錯綜する特別な開催ですし、舞台裏には馬券に直結する関係者情報が潜んでいます。特に競馬界の最高権力者と言われることもある馬主絡みの馬券勝負は強烈で、中には「便乗すればまず負けない」と言えるものさえあるのも事実。そんな馬券勝負もスッパ抜ける競馬セブンにご期待下さい。
今年のアルゼンチン共和国杯で馬主情報的に注目しているのは、江馬由将オーナーのミクソロジーです。江馬オーナー本業はマンション投資や資産運用などを行っているJPリターンズ株式会社の代表取締役社長で2018年から競馬界に参入。2度目のGI出走となった今年のスプリンターズSをルガルで制していますが、江馬オーナーにとってこのミクソロジーはルガルに次ぐ稼ぎ頭ですし、期待の高さは言わずもがなでしょう。
前走のオールカマーは11着と大惨敗を喫する形ですが、1年7カ月ぶりの実戦でしたし、陣営もひと叩きを想定してのもの。休養前は万葉S→ダイヤモンドSと長距離戦を連勝しているように距離は延びた方がいいタイプ。叩いた今回は息の入りも違うはずで、アッと驚く激走があってもおかしくはありません。
[AR共和国杯]
3つの
好走ポイント
ー10月30日(水)更新ー
本日は過去の傾向から、好走馬の共通ポイントを3つご紹介します。
この3つの好走ポイントに1つでも該当する馬は、人気問わず、好走する可能性十分。是非、注目してみてください。
2.若ければ若いほど良い
3.ノーザンFの上位人気馬
★好走ポイント【1】
上がり3F上位馬が強い
上がり3F1位 | [3-2-3-2] 連対率50.0% 複勝率80.0% |
---|---|
上がり3F2位 | [2-2-0-8] 連対率33.3% 複勝率33.3% |
上がり3F3位 | [2-2-1-9] 連対率28.6% 複勝率35.7% |
上がり3F4位~ | [3-4-7-111] 連対率5.6% 複勝率11.2% |
先週行われた天皇賞秋も上がり3ハロン上位馬が好走しやすい傾向でしたが、アルゼンチン共和国杯も同様の傾向となっています。
過去10年で逃げ馬は[0-0-0-10]。18年に4番人気で4着だったウインテンダネスが最高着順。
東京芝2500mという例が少ない、ある意味、特殊な条件。この条件替わりで脚を使えるかどうかを見極めることが重要なポイントと言えるでしょう。
なお、前走が東京コースで上がり3ハロン3位以内だった馬は[5-2-3-8]で連対率38.9%、複勝率55.6%。直線の長い東京コースで上位の上がりを使えていたことは素直に評価すべきということでしょう。
★好走ポイント【2】
若ければ若いほど良い
過去10年で5頭しか出走例がありませんが、3歳馬は[2-0-2-1]で勝率40.0%、複勝率80.0%となっています(今年は出走馬なし)。
4歳馬も[6-3-3-21]で連対率27.3%、複勝率36.4%と好成績。5歳以上はいずれも連対率が10%を下回っています。
レース当日、3番人気以内だった4歳馬に限ると[5-1-2-3]で連対率54.5%、複勝率72.7%と高確率。昨年も1番人気の4歳馬ゼッフィーロが1着でした。
★好走ポイント【3】
ノーザンFの上位人気馬
ノーザンF生産馬 | [7-4-2-40] 連対率20.8% 複勝率24.5% |
---|
ノーザンファーム生産馬が連対馬の半数以上を占めているレース。前週に天皇賞秋が行われているにも関わらず、有力馬が多数出走。G1とG2に使い分けられるだけ層が厚いということでしょう。
3番人気以内に限ると[7-1-2-5]で連対率53.3%、5番人気以内では[7-4-2-10]で連対率47.8%。6番人気以下では[0-0-0-30]と全く馬券に絡んでおらず、上位人気馬に絞ることで非常に確率が高くなります。
・セレシオン
【★】
・クロミナンス
・サヴォーナ
・ショウナンバシット
・タイセイフェリーク
・マイネルメモリー
・ミクソロジー
・メイショウブレゲ
※好走ポイントに該当した数で★をつけています。
特選◎と隠れ穴馬って?
今日の記事も馬券の参考になりましたか?
記事を見ていて「じゃあどの馬を狙えばいいの?」と、スペシャリスト達の狙う本命馬、穴馬を知りたくなった方もいるんじゃないですか?
そんな方に、是非参考にしてもらいたいのが
★[美浦]情報のスペシャリストが!
★[栗東]情報のスペシャリストが!
★[馬主]情報のスペシャリストが!
★[社台]情報のスペシャリストが!
★[騎手]情報のスペシャリストが!
新聞やネットなどでよく目にする馬券ネタだけでなく、専門分野に特化したスペシャリスト達が情報的根拠から導き出す
重賞情報袋とじ日曜版
【特選◎と隠れ穴馬】
毎週レース当日12時頃から【メールアドレスご登録の方限定】で配信しています。
「やり方が難しいなら、いいや」
「知りたいけど、どうすれば.....」
と言う方もエントリー方法はとっても簡単!
①下のボタンをクリック
②空メールを送信
③返信メールのエントリーボタンを押すだけ
[隠れ穴馬]を無料ゲット!
¥0エントリーはコチラから
▼▼▼▼▼
(レース当日12時頃メール配信)
とっても簡単!たったこれだけ
エントリーが完了すれば、¥0で【今週の重賞情報袋とじ日曜版〜特選◎と隠れ穴馬〜】をご覧頂けます。
さらに!今なら!
初めて【特選◎と隠れ穴馬】の情報を入手された方に限り
私たちも情報ルートとして所属する競馬サイト【競馬セブン】の、◎−〇▲★3点情報も、エントリー当週だけですが、無料で公開します!
週末(レース当日12時頃)に届くメールをチェックして
情報スペシャリスト達の【特選◎と隠れ穴】、そして根拠となる新聞には載らないような馬券ネタを、重賞レースの馬券予想にお役立て下さい。